Admission

お知らせ

「埼玉東上地域大学教育プラットフォーム」が発足

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

 埼玉県西部の東武東上線沿線及び西武線沿線に所在する17大学による、同地域の各自治体、企業等と連携し、互いに協力して地域社会が抱える諸課題を解決し、高等教育による地域の活性化を目的とした「埼玉東上地域大学教育プラットフォーム」(Tojo and West Area Universities Platform、以下「TJUP」と称す/代表校:東京電機大学)が、2018年8月1日に発足されました。
 本学では、「生活しやすい地域づくりの推進」事業を中心に、共同研究・単位互換などの事業に参画してまいります。

<埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)の概要>

設置の目的

 参加する大学・短期大学が、自治体及び企業・団体と連携して、地域の少子高齢化問題の解決及び地域活性化の推進に向けた「多様な高等教育の提供」、「生活しやすい地域づくり」及び「地域産業の活性化」等の活動を柱として当該地域社会の継続的な発展に寄与する。

事業項目(予定)

① IPE・IPWプログラムの発展的展開(※)

② 履修証明型市民・町民大学の提供

③ 生活しやすい地域づくりの推進

④ 地域産業の活性化
※ IPE=Inter-Professional Education(専門職連携教育), IPW= Inter-Professional Work(多職種連携)

 

TJUP参加大学:17大学・短期大学 (五十音順)

埼玉医科大学、埼玉医科大学短期大学、城西大学、城西短期大学、女子栄養大学、駿河台大学、西武文理大学、大東文化大学、東京家政大学、東京電機大学、東邦音楽大学、日本医療科学大学、日本工業大学、武蔵丘短期大学、明海大学、山村学園短期大学、立正大学

(オブザーバー)埼玉県立大学

本学が行う共同研究

「比企地域における中高年者のQOLに関する実態調査(高坂地区、鳩山地区、吉見地区を中心に」(武蔵丘短期大学、大東文化大学)

※TJUP内で単位互換の取り組みを行いますが、今年度については、「彩の国コンソーシアム」開設科目から10講座をプラットフォーム開講科目として開放します。なお、本学学生の履修に関するお問い合わせは学務部学務課(gakumu@jm.daito.ac.jp)までメールにてお寄せ下さい。

 

【プラットフォーム全体に関する詳細・お問い合わせについては以下をご参照ください】

以上