就職ガイダンス
それぞれの学年に応じた指導を徹底。

学年学部別ガイダンスでは、就職活動全般について説明。各種講座(公務員)、講演会、筆記試験対策など、それぞれの学年に対して「その時に必要なこと」を中心に指導を行っています。
ガイダンスの情報については、就職行事カレンダーをご覧ください。
就職対策(全般)・情報収集
就職ガイダンス
本格的な就職活動を前に、スケジュールや試験対策、自己分析や業界・業種研究の方法、エントリーの仕方などが確認できます。全学部の学生を対象に、時期にあわせて開催しています。3年生はもちろん、1・2年生の積極的な参加も歓迎します。
U・I・Jターン就職ガイダンス
U・I・Jターン就職を希望している学生に対して、地理的・時間的な制約を克服し、地元の大学生との競合に打ち勝つための心構えやノウハウを中心にアドバイスしていきます。「地元での求人がない」「情報の収集方法がわからない」などの不安もケア。
就職講演会
企業のトップや人事担当者などを招いて、職業適性、業界の動向や求める人物像、就職活動の心構え、ビジネスマナーなどについてお話します。
学内就職セミナー
学内就職セミナーとは、就職活動が本格化する3月に開催する学内企業説明会のことです。3日間で300社におよぶ企業や団体の人事担当者が来校。企業説明、模擬面接のほか、就職活動に向けた準備など、実践的で貴重なアドバイスがもらえます。
業界・職種別対策
金融ガイダンス
都市銀行、地方銀行、信用金庫、証券会社、生命保険、損害保険など金融業界をめざす学生に向けたガイダンスです。業界の概略、先輩の実績、企業最新情報などをレクチャーします。個別面談も受け付けています。