# CAMPUS LIFE

新しい出会いの扉が開く!知的好奇心を満たす文化・研究系クラブ紹介

2019.04.26 / 4,993PV

大学公認クラブで青春を謳歌したい文化系のあなたも、見る側になって楽しみたいあなたも!

大東文化大学の公認クラブで、いわゆる文化系の活動をしている(文化団体連合会に所属している)のは22団体。書道や吹奏楽などイベントでも見かけるおなじみのクラブから、語学や芸術・芸能分野にいたるまで、好きなことにトコトン取り組めるクラブの数々を紹介します!
※画像はそれぞれの団体の公式SNSより引用しています

22の公認クラブを全公開!

アカペラ部 ハーモニーコリン

アカペラは楽器を使わずに、歌声だけで曲を演奏する音楽。夏と冬のライブや大東祭、卒業ライブなどでステージを沸かせます。日々の練習や、他大学との交流、合宿など年間を通して活動も充実しています。音楽未経験者も一緒に歌えば、ハーモニーの一員に!

公認Twitterはこちら

映画研究会

オリジナルの自主制作映画を一から創り、定期上映会や大東祭で上映。企画から脚本、監督、撮影、編集など、映画制作のすべてを自分たちで行っています。見るだけでなく撮る楽しさ、完成した作品を発表する醍醐味を体験できます!

公認Twitterはこちら

会計学会

会計学会とは何をするの!?と思われるかもしれませんが、主に日商簿記検定の資格取得を目指して活動するクラブです。その他、FPやTOEIC公務員試験対策など、目標に向かって切磋琢磨する仲の良さも自慢!大東祭の出店、合宿、他団体との交流もあります。

公認Twitterはこちら

ギタークラブ

クラシックギターによる合奏をメインに活動する、歴史あるクラブ。定期演奏会や大東祭などで美しい音色を響かせます。週2回、東松山校舎で練習中です。ほとんどが初心者からのスタートでも、コーチの指導のもと曲を弾けるようになります!

公認Twitterはこちら

管弦楽団

管弦楽とは、弦楽器、木管楽器、金管楽器を使って演奏する音楽。学内外でのイベントやコンサート、定期演奏会などに向けた練習をメインに、月・水・金の週3日活動中です。楽器経験のある人もない人も、絶賛団員募集中!

公認Twitterはこちら

軽音楽部B.B.Q.

部員数100人を超える、公認軽音楽部です。J-POPや洋楽、アニソン、インディーズなどメジャーな曲からマイナーな曲まで幅広いジャンルを演奏するほか、ライブでは音響や照明なども行い、一からステージを作り上げています!

公認Twitterはこちら

國文學研究会

本や雑誌が好き、小説やエッセイを書いてみたい、日本語を学びたい…國文學研究会には、そんな文学好きが集まって活動しています。定期的に発行する作品集「飄々」も、ぜひ手に取ってみてください。文学部以外も所属しています!

公認Twitterはこちら

琴和道会

大東文化大学唯一の和楽器を弾けるクラブ。筝・三味線・尺八の演奏で、本格的な稽古が受けられるのも魅力です。大学から始める初心者も多く、繊細なメロディーから力強い伴奏まで幅広く演奏できる奥深さを味わえます。演奏会やイベントも多数。

公認Twitterはこちら

混声合唱団

入学式や卒業式などの式典でも美声を披露してくれる混声合唱団。コンサートや定期演奏会に向けて週3回練習しています。ボイストレーナーの先生による指導では合唱の基礎から応用まで学べます。一緒に歌う仲間を随時募集中です。

公認Twitterはこちら

写真部

毎週金曜日に東松山校舎で活動中。主にデジタルカメラを使い、学内イベントの展示や学外展などの作品を撮影しています。それぞれに好きな被写体を撮るだけでなく、部員で一緒に写真を撮りに行く撮影会や合宿なども充実しています!

公認Twitterはこちら

将棋研究会

年2回開催される関東大学将棋連盟主催の大会では、個人戦・団体戦ともに良い成績を残すために、日々戦法を研究中。将棋=難しそうというイメージとは違って、部員は仲良く、楽しく活動しています。文化祭の将棋道場で対戦できますよ!

書道部

創部100年近い伝統を誇る書道部。部員数は100人を超え、全国各地から集まった書道好きな部員たちが活動中!書道の技術向上を目標に、錬成会や席書会、合宿、校内展、校外展での展示やパフォーマンス書道などに取り組んでいます。

97期幹事長のTwitterはこちら

児童研究会

板橋・東松山キャンパス周辺の児童館を中心にボランティア活動を行っています。週に2回、人形劇の練習や工作準備などをしながら、毎月1回、児童館の子どもたちとレクリエーションを楽しんで交流しています。一緒に子どもたちを笑顔にしませんか?

公認Twitterはこちら

児童文化研究部

児童文化研究部は、身体を動かして遊ぶ「実践班」と読み聞かせや人形劇などを行う「童話班」に分かれて活動中。各班同士も仲が良く、定期的な児童館訪問や、児童館や外部からのボランティア参加で子どもたちと触れ合っています。

公認Twitterはこちら

JAZZ研究会 Off Color Band

20人編成のビッグバンドで、さまざまなスタイルのJAZZにチャレンジしています。研究会といっても討論や勉強をしているのではなく、あくまでも演奏がメイン!音楽漬けになって日々精進しています。大学から始めたメンバーがほとんどで初心者も歓迎です!

公認Twitterはこちら

吹奏楽団

シンフォニックとマーチングの2つの分野を練習し、コンクールや演奏会、イベントのパレードなどで一糸乱れぬ演奏を披露しています。駅伝や運動部の大会などでは全學應援團と一丸となって、選手たちを全力で応援!熱いレースを盛り上げます。

公認Twitterはこちら

中国語研究部

中国語の基礎を徹底的に身につけるべく、特に発音の強化に重点を置いた練習を重ねています。書く・読む・話す・聞く能力の向上を目指して日々活動中。年に2回の暗誦大会や大東祭での語劇など、成果発表の場も注目!

D.F.A.log

1975年創部の軽音楽部。新入部員はいつでも募集中。音楽を楽しみたい人も、演奏を上達したい人も、向上心をもって練習しています。年間を通してライブや演奏会のスケジュールがあり、幅広いジャンルの曲に挑戦しています。

公認Twitterはこちら

美術部

週1回の活動日には、人物クロッキーや、各々の画材で作品を制作。展示会も多く、他大学との合同展もあるので、学内外の人と広く交流できます。経験の有無にかかわらず、美術が好きな人・興味がある人が楽しく活動しています!

公認Twitterはこちら

ユースホステル研究部

旅行に行くことを楽しむクラブです。全国のユースホステル、旅先の景色、経験は無限大。サークルではなく公認クラブであるため、交通費と宿泊費が割安になるというメリットも最大限にいかして、気の合う仲間と今しかできない活動を!

公認Twitterはこちら

落語研究会

落語を「研究」していない落語研究会では、漫才やコント、落語などの演目を中心に活動中。演者だけでなく舞台を支える裏方も、ゆるゆると楽しみながら、文化祭や漫才大会、他大学とのコラボライブなど熱い経験もできます。ライブはお見逃しなく!

公認Twitterはこちら

ファンになるのも楽しい。クラブっていいかも…!

東松山校舎には文化系団体の部室棟があり、各クラブはそこを拠点に活動しています。練習や道具の保管であったり、打合せに使ったり、ときには隣のクラブと交流したり。部室棟は多くの学生にとって、大学の教室と同じく大切な場所になっているんですね。

活動内容やプロフィールを知ると、キャンパスで見かける練習や大東祭の発表なども、以前より身近に感じられるのではないでしょうか!気になるクラブはありましたか?入部している人はもちろんですが、そうでない人も、ステージや発表などを楽しみにしているファンになってくれたら嬉しいです!!

Read Othersあなたにおすすめ記事

ページTOPへ