大東文化大学には公式SNSが4種類。

スマートフォンが普及し、情報収集やコミュニケーションツールとして発達しているSNS。いまやほとんどの人が何らかのサービスを利用しているのではないでしょうか!?

 

大東文化大学にも、公式SNSがあり情報を発信中です。公式サイトの下に、ご注目(緑の枠で囲まれたところです)!大学公式SNSは、Instagram・Twitter・YouTube・Facebookの4種類あり、多くの皆さんに大東文化大学を知ってもらい、繋がっていきたいという思いから開設されました。今回はそれぞれの特徴を交えながら、公式SNSをご紹介します!

● Instagram(インスタグラム)

2019年5月に誕生したばかりの大東文化大学の公式Instagramアカウント。まだまだ投稿数は少ないですが、キャンパスに点在する絵になるスポット、キレイな景色、見せたいシーンなどを切り取って更新中。#大東文化大学、#大東文化 のタグのついた写真を紹介することもあります。ビジュアルを通して大東文化らしさを伝えて、いろいろな人と繋がっていけるツールを目指していますので、要チェックです。

 

大東文化大学公式 Instagram

● Twitter(ツイッター)

10~20代がメインユーザーのTwitter。大東文化の公認クラブやサークルでもTwitterのアカウントを持っている団体が主流になってきました。大学公式Twitterでも最新情報やつぶやきを発信していきます。

 

大東文化大学公式Twitter

● YouTube(ユーチューブ)

YouTubeは世界最大の動画共有サービス。いまや子どもたちのなりたい職業に「ユーチューバー」がラインクインするほど普及していますが、大東文化大学にもチャンネルがあります!動画のよい所は、文字通り「動き」のある映像体験ができることですよね。チャンネルでは授業の様子が伝わる動画も公開していて、大学の学びを体験できます。今後も新作を追加予定ですので、チャンネル登録してみてくださいね。

 

大東文化大学公式YouTube

● Facebook(フェイスブック)

Facebookは実名での利用者がメイン。卒業生の利用者が多いのも特徴です!オフィシャル感のあるお知らせなどはこちらで発信。

 

大東文化大学入試広報課公式Facebook

#大東文化大学 を使いこなして情報収集!

情報収集ツールとしてのSNS活用が便利ということで、ためしにハッシュタグ「#大東文化大学」でTwitter検索。すると、大東文化大学のそれぞれの団体が持っているTwitterアカウントがズラリと出てきました。Instagramでも同様にタグから画像検索ができます。

 

大学公式アカウントも多くの方に見つけてもらえるように、リアルタイムで役に立つ情報を発信していきますので、ぜひ大東公式SNSのフォローをお願いします!在学生はもちろん、大東文化大学を知りたい受験生の方や、全国にちらばる卒業生たちと積極的に繋がっていけるコミュニケーションの場として、なかなかキャンパスに足を運ぶ機会がない方でも、大学の様子を感じられますように。

SNSのSはSocial=社会

SNSのSは「Social=社会」。ひょっとしたら、SNSを通じて気の合う友達を見つけたり、昔の仲間と再会できる…なんてこともあるかもしれません。リアルの社会と繋がる楽しいコミュニケーションは大歓迎ですが、顔の見えないネット社会であることも忘れずに!マナーや使い方に気を付けながら、気持ちよく安全にサービスを利用してくださいね!

Read Othersあなたにおすすめ記事

ページTOPへ