大東文化大学様 2021秋期オープンカレッジ
12/36

─ 10 ─大東文化会館 教養・歴史生きた『論語』を楽しもう!(木曜日クラス)令和のコロナ禍の中で『論語』を読み直す日本古代史講座ヤマト政権と天皇の時代囲碁を楽しむ(初級クラス)生きた『論語』を楽しもう!(金曜日クラス)~名言から心のあり方を学びなおす~盛期ルネサンス絵画の課題「東洋・東方」と「古典古代」囲碁を楽しむ(中上級クラス)007009011008010012 乱れた世の中、何が正解なのかもわからぬ時だからこそ、人間とはどうあるべきなのか、その基本軸を考えた孔子の言葉は、かの渋沢栄一にも愛読され活用されてきました。 そこであえて混沌とした現代に、名言の宝庫である『論語』を読み直してみましょう。 初学者の方、歓迎致します。 今回は、初期のヤマト政権と記紀の天皇史との関連を考えてみたい。とくに各天皇の時代の特色を示す論点をとりあげる。第1回 崇神天皇の時代。①サホビコ・サホビメの乱とヒメ・ヒコ制。②箸墓古墳とヤマトトトヒモモソ姫。第2回 垂仁天皇の時代。①ホムツワケ伝説と出雲大社。第3回 景行天皇の時代。①倭建命の東西征討物語。②景行天皇の九州巡行物語。 以上、崇神・垂仁・景行の三代の天皇における各々の特色のある伝承・物語をとりあげてみたい。 初段~有段を目指す方を対象に、更なる棋力アップを目指すクラスです。 毎回前半は講義とし、後半は指導碁や参加者同士の対局もお楽しみいただけます。さまざまな教室で実績豊富な日本棋院所属の講師が丁寧に分りやすく指導いたします。※対局の際には間に碁盤をまたぐ飛沫防止パネ ルの設置をいたします。 こちらは春期の東松山校舎の講座内容と同一内容です。 何が起きるかわからない世の中で、人間はどのようにあるべきなのでしょうか。 名言の宝庫である『論語』から、学びなおし、読み味わってまいりましょう。 初学者の方、歓迎致します。 「イタリア盛期ルネサンス」を代表する画家レオナルドとラファエッロが東洋・東方そして古典古代という基本的な課題に、どの様に対峙したかを彼らの代表作を通して論じて参ります。1) レオナルドと東洋・東方2) レオナルドと古典古代3) ラファエッロと古典古代  囲碁を始めて間もない方、ルールは知っているけれど実践経験の少ない方などを対象に、囲碁の基礎をしっかり固めるクラスです。毎回前半は講義とし、後半は指導碁や参加者同士の対局もお楽しみいただけます。さまざまな教室で実績豊富な日本棋院所属の講師が丁寧に分りやすく指導いたします。※対局の際には間に碁盤をまたぐ飛沫防止パネ ルの設置をいたします。打うちこし越 竜たつや也センター講座講師放送大学非常勤講師打うちこし越 竜たつや也センター講座講師放送大学非常勤講師小こばやし林 敏としお男大東文化大学名誉教授園そのだ田 泰やすたか隆日本棋院東京本院所属田たなべ辺 清きよし大東文化大学国際関係学部教授園そのだ田 泰やすたか隆日本棋院東京本院所属日時/木曜日 15:00~16:3010月7日、14日、28日11月11日、25日日時/金曜日 10:30~12:0010月8日、15日、22日、29日11月5日日時/金曜日 10:30~12:0010月1日、8日、15日、22日、29日11月5日日時/金曜日 10:30~12:0010月1日、8日、15日11月5日、19日日時/金曜日 10:30~12:0011月12日、19日、26日日時/金曜日 12:30~14:0010月1日、8日、15日、22日、29日11月5日全5回受講料(一般)9,000円   (本学学生)7,000円定員 15名全5回受講料(一般)9,000円   (本学学生)7,000円定員 15名全6回受講料(一般)11,000円   (本学学生)9,000円定員 12名全5回受講料(一般)9,000円   (本学学生)7,000円定員 15名全3回受講料(一般)5,500円   (本学学生)4,500円定員 15名全6回受講料(一般)11,000円   (本学学生)9,000円定員 12名RENEWALRENEWAL

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る