Publication

第4号(1987年)

目次

論文

芥川の「に」 ―特に,その「で」に代替する用法について―
柏木成章 1

時候を表す若干の語からみた日本と西洋の自然観の相違に就いての試論
沼尻真理子 20

接尾語について
関口伊都子 38

ひげ・ひこ・ひじりなどの語源について
田桐大澄 52

英語のdriftについて
平林幹郎 60

チョーサーの発音  ―もう1つの試み
北林光 78

商業英語の特徴と教育効果に関する一考察
小池直己 88

英語教育再考(3) ―言葉と行為―
草山友一 98

ヘンリー・ソーロウ:水晶のイメージ
奥田穣一 113

And の文体的効果
大澤銀作 126

オーデンのアイロニー  ――「フーガ形式のコーラス」の場合――
太田雅孝 134

『ガメリン物語』について
清水阿や  151

PRESERVATION OF THE MAORI LANGUAGE: Why in should be and how it could be
山﨑俊次 169

岩野泡鳴とウィリアム・ブレイク
吉原二三男 179

中国語作文における日本語の干渉について
荒屋勸 189

印尼西爪客家方言的「有音无字」、「外来词汇」及「当地语音」
エディ・ヘルマワン 197

田汉现代剧语汇札记(2)
上条紀昭  219

《红楼梦》の‘好生’について
大島吉郎 240

关干鲁迅青年时代的文言诗
王永培 256

釋“不因”
閻崇璩 270

ノルウェー語に見るドイツ語受容の過程
森信嘉  277

資料

老舎『茶館』舞台上演録音テープの“拼音文字”化資料(附・簡体字)-その2-
岡部謙治 293