Campus Life

各種証明書のお申し込み(卒業証明書・成績証明書等)

重要なお知らせ

〇●証明書自動発行機の撤去について●〇

2023年10月末(予定)をもって証明書自動発行機を撤去することとなりました。
2023年11月以降の証明書発行につきましてはオンライン証明書発行サービスをご利用くださいますようお願い申し上げます。なお、本サービスは在学生、卒業生・修了生・離籍者がご利用いただけます。利用方法等の詳細は本学ホームページよりご確認ください。
発行表にない所属や証明書の発行方法については、事前に担当部署へご相談ください。

 

証明書の発行は、以下のいずれかで受け付けております。

証明書オンライン申請サービス(コンビニ受取/郵送受取)

「証明書オンライン申請サービス」は、証明書の発行をオンラインで申し込み、指定のコンビニエンスストアや郵送で受け取ることができるサービスです。
郵送申請の場合は、別途、手数料に加え、郵送料が必要となります。

発行可能な証明書・対象者

○…発行可能、×…発行不可、- …取扱いなし

証明書の種類 対象者 コンビニ受取 郵送受取
和文 英文 和文 英文
学部 成績証明書 1983(S58)年以降に入学した方
1982(S57)年度以前に入学した方 × ×
卒業証明書 1983(S58)年以降に入学した方
1982(S57)年度以前に入学した方 × ×
在籍証明書
※退学者のみ
1983(S58)年以降に入学した方
1982(S57)年度以前に入学した方 × ×
指定保育士養成施設
卒業証明書
2016(H28)年度以降の
文学部教育学科卒業生の方
- -
62単位修得証明書 ※1 × - -
大学院 成績証明書 1983(S58)年以降に入学した方 × ×
1982(S57)年度以前に入学した方 × ×
修了証明書 1983(S58)年以降に入学した方 × ×
1982(S57)年度以前に入学した方 × ×
在籍証明書
※退学者のみ
1983(S58)年以降に入学した方 × ×
1982(S57)年度以前に入学した方 × ×
単位修得退学証明書 2012(H24)年度以降の
単位修得満期退学者
× ×
2011(H23)年度以前の
単位修得満期退学者
× ×
学位授与証明書
※非正規生の論文博士のみ
1995(H7)年度以降に入学した方 × ×
1994(H6)年度以前に入学した方 × ×
研究証明書
※非正規生のみ
× - -
法科大学院 成績証明書 × ×
修了証明書 × ×
在籍証明書
※退学者のみ
× ×

※1:別途、指定用紙のご提出が必要となるため、事前に所属の事務室にお問い合わせください。

※非正規生の証明書については、郵送受取もしくは所属の事務室での発行となります。

※郵送受取の場合、原則として平日午前の申請分は当日中、それ以外は翌営業日に発送します。ただし、証明書の種類によっては申請後1週間程度の時間を要することがあります。

※土日、祝日、その他休業期間は受付処理を行いませんのでご注意ください。

窓口申請

板橋校舎(1号館1・2階)

出身学部・研究科 受付窓口
文学部・文学研究科 文学部事務室 1号館1階
経済学部・経済学研究科 経済学部事務室
外国語学部・外国語学研究科 外国語学部事務室
法学部・法学研究科 法学部事務室
経営学部・経営学研究科 経営学部事務室
社会学部・環境創造学部 社会学部事務室

東松山校舎(管理棟1階)

出身学部・研究科 受付窓口
国際関係学部・アジア地域研究科 国際関係学部事務室 管理棟1階
スポーツ・健康科学部・スポーツ・健康科学研究科 スポーツ・健康科学部事務室
国際関係学部・スポーツ・健康科学部を除く全学部 東松山教務事務室

受付時間

  • 平日 9:00~11:00、12:20~16:30
  • 土曜、日曜停止

※土曜、日曜、祝祭日、夏季・冬季休暇中、入試期間等は受け付けできません。事前に、在籍していた学部事務室(下記のお問い合わせ先を参照)まで休業日でないかご確認のうえ、お越しください。 

注意事項

  • 「手数料」(1通につき500円の現金)と「身分証明証」(運転免許証、パスポート、保険証等)を持参して、原則本人が来校してください。
  • 保険証(写)は被保険者等記号・番号をマスキング(黒塗り等)してください。
  • 本人が来校できない場合は、「委任状」(以下にある添付ファイルをダウンロードしてご利用ください)が必要です。
  • 昭和57年度以前入学者は、板橋校舎のみでの受け付けとなりますのでご注意ください。
  • 本学で発行する証明書は在学当時の氏名のみとなります。
  • 原則即日発行しますが、証明書の種類(諸資格証明書等)によっては申込書の受付後1週間程度の時間を要することがありますので、余裕を持ってお早めにお申し込みください。詳しくは各事務室へ事前にお問い合わせください。

お問い合わせ先

文学部事務室
03-5399-7324
外国語学部事務室
03-5399-7329
経済学部事務室
03-5399-7326
経営学部事務室
03-5399-7462
法学部事務室
03-5399-7338
環境創造学部事務室
03-5399-7356
東松山教務事務室
0493-31-1511
国際関係学部事務室
0493-31-1513
スポーツ・健康科学部事務室
0493-31-1552

※経済学部経営学科を卒業された方は、経営学部事務室にお問い合わせください。

郵送申請(申請書による)

次の4点を事務室あてに郵送してください。封筒の表面には「証明書申込書在中」と明記してください。

  • 証明書申込書(以下にある添付ファイルをダウンロードしてご利用ください。)
  • 手数料(1通につき、500円分の郵便(定額)小為替。)
  • 身分証明書のコピー(運転免許証、パスポート、保険証等のコピー)
  •  ※マイナンバー記載の身分証は不可
     ※保険証(写)は被保険者等記号・番号をマスキング(黒塗り等)してください。
  • 返送用封筒

郵便番号、住所、氏名を明記、切手を貼付した定型長3封筒(23.5×12cm) 返送切手代(目安) 1通まで84円、3通まで94円、6通まで140円、10通まで210円、速達はさらに260円を加算。
※返送用切手が不足している場合は、不足分の切手が届くまで証明書の送付ができませんのでご注意ください。

郵便物の配達にかかる日数の目安をお調べいただくことができます。

板橋校舎送付先

出身学部・研究科 送付先
文学部・文学研究科 〒175-8571
東京都板橋区高島平1-9-1
経済学部・経済学研究科
外国語学部・外国語学研究科
法学部・法学研究科
経営学部・経営学研究科
社会学部・環境創造学部

東松山校舎送付先

出身学部・研究科 送付先
国際関係学部・アジア地域研究科 〒355-8501
埼玉県東松山市岩殿560
スポーツ・健康科学部・スポーツ・健康科学研究科
国際関係学部・スポーツ・健康科学部を除く全学部

注意事項

  • 昭和57年度以前入学者は、板橋校舎にお申し込みください。
  • 研究生、委託研修生は郵送による申し込み受付は行っておりません。必ず本人が窓口へ来室してください。
  • 申込書等の記載事項に誤りがあり本人と特定できない場合には、証明書を発行することができませんのでご注意ください。
  • 原則即日発行しますが、証明書の種類(諸資格証明書等)や時期(夏季・冬季休暇中)によっては日数を要しますので、余裕を持ってお早めにお申し込みください。
  • 個人情報は証明書発行以外の目的では使用しません。
  • 卒業生の方には「在学証明書・在籍証明書」は発行しておりません。年金手続き等で、在学・在籍していた期間の確認が必要な場合には、「卒業証明書」をご申請ください。

証明書申込書(郵送用)、委任状