教員紹介/Professor
教員紹介
津布久 将史

研究分野 | 国際経済学 |
---|---|
担当講義 | 「基礎演習」
「専門演習Ⅰ・Ⅱ」 「卒業研究」 「国際経済A・B」 「経済学の基礎A・B」 「国際経済(グローバル経済論A・B)」 |
学歴・略歴 | 2011年3月 埼玉大学 経済学部 卒業
2013年3月 名古屋大学大学院 経済学研究科 博士課程(前期課程) 修了 2016年3月 名古屋大学大学院 経済学研究科 博士課程(後期課程) 修了 博士(経済学) 2015年4月 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2) 2016年4月 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD) 2017年4月 大東文化大学 経済学部 現代経済学科 講師 2022年4月 大東文化大学 経済学部 現代経済学科 准教授 |
所属学会 | 日本経済学会、国際経済学会、応用地域学会、応用経済学会 |
学位 | 博士(経済学) |
主な研究業績 | "Endogenous Transport Costs and Firm Agglomeration in New Trade Theory", Papers in Regional Science, 2014, 95 (2), pp.353-362. "Impacts of Globalization on Tariff Settings", International Economics and Economic Policy, 2018, 15 (1), pp.117-129 "Market Integration and Tariff Cooperation between Asymmetric Countries", Review of International Economics, 2018, DOI:10.1111/roie.12349 |
---|---|
学生へのメッセージ | 大学生としての4年間という時間はとても短く人生の中でも大変貴重です。やりたいことを、やれるだけ頑張ってみてください! |