大学院からのお知らせ
2021年09月13日
=重要なお知らせ= 2022年度大学院入学試験実施に伴う対応措置について
【第2報】
2021年9月13日更新
大東文化大学大学院入学試験に出願する皆様へ
大東文化大学大学院事務室
国際関係学部事務室
スポーツ健康科学部事務室
新型コロナウィルス感染症の影響に伴う海外からの出願について
大東文化大学大学院入学試験では、新型コロナウィルスの感染拡大防止の対応として、「2022年度大学院入学試験入試要項」(p.16記載)にもある通り、下記の措置をとることといたします。あしからずご了承願います。
<海外からの出願について>
新型コロナウィルス感染症拡大防止及び、入国に必要なレジデンストラックの発行が難しいことにより、海外在住者で日本国籍を持たない者が日本へ入国し本学を受験することは原則認めません。
以 上
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【第1報】
2021年9月9日更新
大東文化大学大学院入学試験に出願する皆様へ
大東文化大学大学院事務室
国際関係学部事務室
スポーツ健康科学部事務室
新型コロナウィルス感染症の影響に伴う入学試験への対応措置について
大東文化大学大学院では、新型コロナウィルスの感染拡大防止の対応として、大学院入学試験において、下記の措置をとることといたします。なお、情勢の変化に伴い情報を更新することがありますので、随時チェックするようにしてください。
1.対象者
2022年度大学院入学試験を受験する方(出願資格審査対象者も含む)。
2.入試実施日における入構(受付)時間について
(各入試日)朝8:30~
3.入構時
・事前に【2022年度大東文化大学大学院入試実施における新型コロナウィルス予防対策総合ガイドライン】(最下部参照)を確認願います。学内入構に際してはサーマルカメラで検温を行います。検温の結果37.5度以上の場合は入構できません。また、入構後に他の受験生に影響を及ぼす可能性がある症状等が認められる場合、入構を取消すことがあります。
・必ずマスクを着用し、他者と極力会話をしないでください。
※マスク着用ができない事情がある場合は、事前に大学院事務室まで連絡願います。
・試験会場に向かう前に、必ず校舎入口に設置してある消毒液で手指を消毒願います。
・新型コロナウィルス感染症罹患者で、発症から10日間経過し、その後症状が軽快したが、軽快してから72時間を経過していない場合、入構できません。
・新型コロナウィルス感染症陽性者と接触したが、最後に接触してから14日間を経過していない場合、入構できません。
4.試験実施時
・試験実施会場では可能な限り換気・消毒をし、座席配置にも配慮するなど、感染防止を徹底した上で実施いたします。
・マスクを着用した状態で、試験に臨んでいただきますようお願いいたします。
・試験監督者もマスクを着用した状態で対応いたします。ご理解いただきますようお願いいたします。
5.試験終了後
・試験終了後は速やかに大学敷地内から退構してください。
・受験日を含め、5日以内に新型コロナウィルス感染症で陽性と診断された場合、速やかに大学院事務室まで連絡願います。なお、このことにより合否に影響したり、個人情報が明らかになったりすることはありません。
6.校舎に入構できずに受験ができなかった場合の措置(重要)
秋季入試受験予定者が大学内に入構できずに受験ができなかった場合、所定の手続きを行うことにより、代替として新たに検定料を必要としないで、春季入学試験(2022年2月18日(金)・19日(土)実施)、スポーツ・健康科学研究科3月入学試験(2022年3 月3日(木)実施)を受験することができます。ただし、春季入学試験、スポーツ・健康科学研究科3 月入学試験において受験できるのは、秋季入学試験で志願した課程、専攻及び試験方式(一般・留学生・社会人等)に限りますので注意願います。
以 上