研究所/Research Institute
当研究所の活動
シンポジウム
法学研究所では、1991年度から研究・教育活動の一層の充実を図ると同時に地域・社会との連携を図るため、「現代の法律問題を考える」という統一テーマで、毎年11月下旬~12月上旬に「公開シンポジウム」を開催しています(場所は板橋キャンパス)。このシンポジウムは、学外から研究者・実務家などをパネリストとして招いています。
第31回シンポジウム
- 日時
- 2021年11月10日(水)
- 場所
- オンラインzoom
- テーマ
- 「出生前診断の法的課題」
- パネリスト
-
本田まり氏(芝浦工業大学教授)
渡辺基子氏(順天堂大学助教)
山本紘之氏(大東文化大学教授)
- 司会
- 松原孝明氏(大東文化大学教授・法学研究所長)
- 参加者
- 110名
第30回シンポジウム
- 日時
- 2020年12月3日(木)10時55分~12時25分
- 場所
- Zoom(ウェビナー)
- テーマ
- 「ワクチン接種の義務化をめぐって」
- パネリスト
-
西迫大祐氏 沖縄国際大学准教授
河嶋春菜氏 帝京大学助教
山本紘之氏(大東文化大学教授)
- 参加者
- 約100名
研究会
研究部会では、年4回程度の頻度で「研究会」を開催しています。
2021年度
通算第86回(2021年度 第1回)
- 日時
- 2020年7月7日(水)
- 場所
- zoomで開催
- テーマ
- 「不法行為による損害賠償請求訴訟の訴訟物」
- 報告者
- 宇都宮 遼平 法律学科特任講師
通算第87回(2021年度 第2回)
- 日時
- 2021年10月27日(水)
- 場所
- zoomで開催
- テーマ
- 「コロナ禍における成績評価について」
- 報告者
-
山本紘之 法律学科教授
小島秀夫 法律学科教授
萩原基裕 法律学科教授
通算第88回(2021年度 第3回)
- 日時
- 2021年12月5日(水)
- 場所
- zoomで開催
- テーマ
- 「判例研究 明石歩道橋事故」
- 報告者
- 小島秀夫 法律学科教授
2020年度
通算第83回(2020年度第1回)
- 日時
- 2020年7月15日(水)
- 場所
- Google Meetで開催
- テーマ
- 「将来の逸失利益と継続的不法行為」
- 報告者
- 宇都宮遼平 法律学科特任講師
通算第84回(2020年度第2回)
- 日時
- 2020年12月16日(水)
- 場所
- Google Meetで開催
- テーマ
- 「自動運転と保険システム」
- 報告者
- 加瀬幸喜 法律学科教授
通算第85回(2020年度第3回)
- 日時
- 2021年3月3日(水)
- 場所
- Google Meetで開催
- テーマ
- 「オンライン授業の総括と展望」
- 報告者
- 山本紘之 法律学科教授