大東大 2022秋期オープンカレッジ
13/36

三みうら浦 はな雅楽笙奏者小こばやし林 晋しんや也藏くらなか中 しのぶ大東文化大学外国語学部教授小こばやし林 晋しんや也園そのだ田 泰やすたか隆宮みやたき瀧 交こうじ二小こばやし林 晋しんや也園そのだ田 泰やすたか隆こんなに楽しい伝統芸能の世界⑫宮中の楽 囲碁を始めて間もない方、ルールは知っているけれど実践経験の少ない方などを対象に、囲碁の基礎をしっかり固めるクラスです。毎回前半は講義とし、後半は指導碁や参加者同士の対局もお楽しみいただけます。さまざまな教室で実績豊富な日本棋院所属の講師が丁寧に分りやすく指導いたします。※対局の際には間に碁盤をまたぐ飛沫防止パネ ルの設置をいたします。※囲碁のルールをご存知の方を対象とした講座 です。 初段〜有段を目指す方を対象に、更なる棋力アップを目指すクラスです。 毎回前半は講義とし、後半は指導碁や参加者同士の対局もお楽しみいただけます。さまざまな教室で実績豊富な日本棋院所属の講師が丁寧に分りやすく指導いたします。※対局の際には間に碁盤をまたぐ飛沫防止パネ ルの設置をいたします。日本棋院東京本院所属日本棋院東京本院所属11月18日朝廷と芸能 古代の日本では、二官八省のうち、治部省に雅楽寮があり、朝廷の行う儀式全般の演奏をつかさどっていました。まずは宮瀧から、このような古代の朝廷と雅楽との関係をお話しします。その後、小林が朝廷にまつわる能についてお話しして、最後にそれらの能の一節を、受講生のみなさんと一緒に謡ったり舞ったりして、能とはどの様に演じられている芸能なのかを、体験していただきます。11月25日雅楽と能 もともとは雅楽寮にあって後に能となる散楽ならびに雅楽。それぞれどの様な芸能か?!などの考察、また“千秋楽” “萬歳楽” “黄鐘調” “盤渉調”など能にも使われる共通の言葉の説明、雅楽と能にはどのような関係があるのか?!などのお話をした後に、能の武道にも通じる身体技法の動きや、腹式呼吸での発声法などを、実際に受講生のみなさんにも体感していただきます。12月2日宮中の楽を聴く 最終回は雅楽奏者の方に、雅楽とはどの様な芸能か?!歴史的なことや鑑賞手引きや、他の芸能との関わりなどをお話ししていただきその後、受講生のみなさんにも体験していただきます(コロナ禍状況によります)。最後には実際に、宮中に流れていたであろう曲などを演奏していただき、みなさんにも往時の宮中に思いを馳せていただきます。重要無形文化財保持者総合認定宝生流職分能楽師大東文化大学文学部教授埼玉県新座市教育委員会委員重要無形文化財保持者総合認定宝生流職分能楽師重要無形文化財保持者総合認定宝生流職分能楽師008009011 『百人一首』は、歌仙和歌・歌仙絵とその書のコラボレーション、絵と書と文学の総合芸術です。 わずか三十一文字の和歌は高度な文学表現を達成しており、そこには日本古来の文化と歌人の人生が投影されています。肖像画である歌仙絵には、歌人のキャラクター・イメージが表現されています。ことばの歴史を繙きながら、和歌を一首ずつ、ていねいに読み解いていきましょう。和歌の解釈は、年齢を重ねるにつれ、より深まってゆくものです。今だからこそわかる、名歌のもつ深い意味をごいっしょに読み解いてまいりましょう。【テキスト】『なぞり書き百人一首』 藏中しのぶ監修・髙城弘一書 東京書店 1,320円(税込)講座初回に教室で販売いたします。日時/金曜日 10:30~12:0010月7日、14日、21日、28日11月4日、11日日時/金曜日 12:30~14:0010月7日、14日、21日、28日11月4日、11日日時/金曜日 14:00~15:3011月11日、25日12月9日全6回受講料(一般) 12,000円   (本学学生) 9,600円定員 12名全6回受講料(一般) 12,000円   (本学学生) 9,600円定員 12名全3回受講料(一般) 6,000円   (本学学生) 4,800円定員 30名010日時/金曜日 10:30~12:0011月18日、25日12月2日全3回受講料(一般) 6,000円   (本学学生) 4,800円定員 30名─ 11 ─囲碁を楽しむ(初級クラス)囲碁を楽しむ(中上級クラス)『百人一首』をよむ

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る