大東大 2022秋期オープンカレッジ
14/36

外とのつか塚 喬たかし朔日短歌会代表現代歌人協会副理事長土とき岐 寛ひろし野のじま嶋 剛つよし近こんどう藤 和かずと都大おおくま熊 めぐみANAあきんど株式会社勤務井いじま島 由ゆか佳岡おかだ田 宏こうじ二11月5日11月12日アニメソングからみる身体性の歴史―ディズニー「白雪姫」の声が生まれるまで 1920年代から1950年代にかけて、日本のレコード会社からは「童謡歌手」という少女歌手たちが次々に売り出されていった。彼女らは現在のアイドルさながらの人気を博していたが、その歌声は「黄色い歌声」と呼ばれるなど、かなり独特なもので、この時代を特徴づける声だった。本講座では、童謡歌手として活躍した「小鳩くるみ」の足跡をたどりながら、アニメとアニメソングの歴史を再考する。11月19日「マンガ」から学ぶ人材育成の心理学 家庭や職場において人材を育成することは、未来に繋ぐために必要不可欠なことです。様々な手法や考え方がありますが、身近な「マンガ」にも参考になる場面がたくさん描かれています。 マンガからは多くのことが学べます。心理学的な視点にたって、解説をしながら、年代の異なる人たちへのアプローチを考えていき、日常に生かせる心理学を学んでいきます。11月26日サブカルチャーと国際政治:ゴルゴ13に見る 「ゴルゴ13」は連載50年を突破している超人気コミックです。ゴルゴは国籍不明の超人的なスナイパー(狙撃手)ですが、ストイックで武士道精神に通じるところもあります。同時にそのテーマが国際政治に絡むものが多く、コミックには珍しいインパクトがあります。そのへんを考えてみたいと思います。12月3日メディアが伝える「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」〜少年ジャンプ作品が社会現象になるまで〜 週刊少年ジャンプで同時期に連載され、コミックス・映画とも高い人気を集めた「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」だが、両作品を「社会現象」という視点で比較すると大きな落差が見られた。その背後にはジャーナリズムの取り上げ方が社会的インパクトを左右するメカニズムが存在する。両作品のメディア露出の傾向から、社会現象としてのマンガ・アニメのヒット作誕生の理由を考察する。12月10日「はだしのゲン」を中心に日本漫画の海外受容 初めて英訳された日本のマンガ本は1978年の『はだしのゲン』英語版であった。当時は平和運動のために訳された。英訳された日本のマンガが非常に人気を博している現在にも『ゲン』が古典マンガとして高く評価されて、広く教育の現場に使用されている。この講義では、アメリカにおける『ゲン』出版史と受容の変遷を注目しながら、英訳によるストーリーがいかに変わるのかを考察する。全6回日時/土曜日 10:30~12:00受講料(一般) 12,000円11月5日、12日、19日、26日   (本学学生) 9,600円12月3日、10日定員 30名NEW 周しゅうとう東 美よしき材大東文化大学社会学部准教授スチュワート  ロナルド大東文化大学社会学部教授大東文化大学名誉教授『機動戦士ガンダム』から『鬼滅の刃』へのメディア史 あるアニメが人気を博す背景には、さまざまなメディア史的要因が関わっています。本講義では、一時代を築いたアニメを取り上げつつ、特定の日にち・時間帯にしかアニメを見られなかった時代から、動画配信が登場していつでも・どこでもアニメを視聴できるようになった過程を振り返り、時代ごとのアニメ経験の特徴を考えていきます。14,000円11,200円大妻女子大学社会情報学部准教授大東文化大学社会学部非常勤講師大東文化大学社会学部助教公認心理師大東文化大学名誉教授大東文化大学社会学部 教授 ジャーナリスト012 島国日本には大小様々な魅力ある離島があり、そこには独自の文化や生活、そこでしか見られない景色があります。最近話題の「島旅」として人気の島をご紹介いたします。癒やしと発見の机上の「島旅」をお楽しみください。第1回 神々が宿る島 隠岐諸島を訪ねて 第2回 祈りの島 五島列島を訪ねて第3回 特異な島嶼生態系を形成する海洋島 小笠原諸島を訪ねて014 日々の生活は変化が無いようでいて、一日たりとも同じではありません。日常生活の中の感動を、短歌という形に残してみませんか。この講座では実作を中心に行います。まったく短歌を詠んだことが無いという初めての人でも、必ず短歌が詠めるようになります。実作に対しての適切なアドバイスを受けることによって、自身の感性も磨かれて自ずと表現力も身につきます。 短歌に対しての疑問や、作歌上の迷いにもお応えします。現代短歌の動向なども、お話しできると思います。講座の終了時には、一人の表現者として、より短歌に親しみが増すことでしょう。015 人類の起こりの旧石器時代から、ラストエンペラーの清王朝が滅亡する20世紀初頭までの中国の歴史を、シリーズで解説します。 今期は、項羽と劉邦による「楚漢の争い」の頃から、劉邦が漢王朝を建国したあとの前漢前半期頃の歴史を、分かりやすく解説します。 中国の歴史を学ぶチャンスです。シリーズの途中からでも参加いただけます。第1回 秦の滅亡と項羽・劉邦による「楚漢の争い」第2回 劉邦による漢王朝の成立第3回 高祖(劉邦)の外政第4回 呂后専制第5回 文帝、景帝の諸侯抑圧策日時/土曜日 10:00~11:3011月5日、19日12月3日日時/土曜日 13:30~15:0010月1日、8日、15日、29日11月5日、12日、19日(10月22日休)日時/土曜日 13:30~15:0010月29日11月5日、12日、26日12月10日(11月19日、12月3日休)全3回受講料(一般) 6,000円   (本学学生) 4,800円定員 30名全7回受講料(一般)   (本学学生) 定員 20名全5回受講料(一般) 10,000円   (本学学生) 8,000円定員 30名013ワールドトラベルナビゲーター時空を超えた癒やしの島旅短歌実作入門充実した日常を通史で学ぶ 中国の歴史項羽と劉邦による「楚漢の争い」から前漢時代の前半期へおとなのマンガ講座埼玉県アニ玉祭関連行事─ 12 ─

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る