や也城 開講講座語学講座レベルの目安オンライン講座教養・歴史お知らせ東松山キャンパス大東文化会館たつしゅうじょうお か だこ う じうちこした か は し全7回30名30名全7回全5回金曜日11月7日(金)~2月20日(金)14,000円 学生受講料 11,200円金曜日12月12日(金)~2月20日(金)14,000円 学生受講料 11,200円木曜日11月20日(木)~12月18日(木)10,000円 学生受講料 8,000円12月1月2月11月12月11月12月1月2月14:45-16:1513:00-14:3013:00-14:3036名定員定員二田 宏岡大東文化大学名誉教授7·215·1916·3020定員栃木県さくら市普濟寺住職と弟子との言行、その当時の為政者との問答を集から毎回テーマを設けてそれに合った文章を選ん19テキスト レジュメを配付します。テキスト レジュメを配付します。この現代社会にも生きる中国古代の思想家孔子めた『論語』の名言の数々を、この機会に学んで温故知新(故きを温めて新しきを知る)してみませんか。『論語』は全二十篇ありますが、その中で読み進めていきます。漢文、論語初学者の方、歓迎いたします。受講料「祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり」。有名な『平家物語』の冒頭は、この世は常に変化し続けるという「諸行無常」の教えによって書き起こされます。本講座では『平家物語』の豊かで格調高い名文を読み味わいながら、とりわけ『平家物語』に流れるさまざまな仏教思想に焦点を当てつつ読み進めたいと思います。丁寧に解説して参りますので、古典文学を味わいたい方はもちろん、初心者の方も大歓迎です。途中からでもお気軽にご参加ください。平家一門の栄枯盛衰を描きながら「人生の無常」を説き明かす『平家物語』。今なお現代人の心を魅了し続けている作品世界に皆さんとともに迫ってみましょう。受講料人類の起こりの旧石器時代から、ラストエンペラーの宣統帝溥儀が退位して清王朝が滅亡する越 竜打放送大学非常勤講師20 世紀初頭までの中国の歴史をシリーズで解説します。今期は、「三国志」の世界による曹操、劉備、129·16·233013·20孫権の登場、そして後漢が滅亡し、三国時代から西晋が建国される頃までの歴史を、分かりやすく解説します。第1回 正史『三国志』と歴史小説『三国志演義』第2回 曹操、劉備、孫権の登場第3回 曹操対袁紹による官渡の戦い第4回 曹操対劉備・孫権による赤壁の戦い第5回 後漢の滅亡と曹操の評価第6回 魏、蜀、呉による三国時代第7回 司馬炎による西晋の建国受講料橋 秀髙大東文化大学文学部非常勤講師20·274·11·18テキスト 資料を配付します。持 ち 物 筆記用具、ノート(板書を中心に講義を進めます)002004003生きた『論語』を楽しもう!名言で学び、考え、味わい、楽しむ『平家物語』を読もう通史で学ぶ 中国の歴史「三国志」の世界から後漢の滅亡、三国時代、そして西晋の建国へ
元のページ ../index.html#20