く一藤く一藤 教養・歴史語学講座レベルの目安オンライン講座開講講座お知らせ東松山キャンパス大東文化会館中専修大学文学部教授は せ が わつとむどうしんいちなかがきこ う た ろ うどうしんいち全5回全6回全3回30名全6回15名火曜日11月4日(火)~12月2日(火)6,000円 学生受講料 4,800円土曜日10月11日(土)~12月20日(土)16,200円 学生受講料 13,000円木曜日10月16日(木)~11月13日(木)10,000円 学生受講料 8,000円木曜日10月2日(木)~12月11日(木)16,200円 学生受講料 13,000円11月12月10月11月12月10月11月10月11月12月13:15-14:4510:00-12:0013:15-14:4510:00-12:00垣 恒太郎4·112定員 眞工俳人協会、国際俳句協会会員11·258·226·20定員2830名15名定員定員俳句結社「麻」所属俳句結社「麻」所属明治18年内閣制度が導入され、昭和20年の終戦内閣まで43の内閣が登場した。 世界情勢と国内政治との整合性に名宰相は日本国をどう導こうとしたかを学ぶことは意義がある。戦前の天皇制の下、国際政治、国民生活、軍部との緊張関係は、帝国主義時代にあって日本の行く末は難題が連続していた。 名宰相はどのような政治手法を駆使して近代日本の為に政治実践をしたか。藩閥政治家や政党政治家・軍政家で高い見識と信念を貫いた名宰相も存在した一方、軍との確執に苦慮した首相を含め、激動の世界政治の中での日本の名宰相を学びます。1.伊藤 博文2.大隈 重信3.原 敬4.加藤 友三郎5.浜口 雄幸受講料日本で育まれ、わずか17文字からできている世界最短の詩形、俳句。移りゆく四季折々の想いを、こころの赴くままに一句の中に表現するよろこびを皆様と共に味わい、分かち合いたいと思います。実作を中心とした句会形式で進めますが、講座前半、2005年開始時よりの名句鑑賞を継続し、各回の「名句鑑賞プリント(秋・冬の部)」を配付します。 各回の「句会報告書」、「ドイツ語俳句でつづる私の四季」(25)もお届け致します。第1回 講座の進め方、句会(1)、名句鑑賞(1)第2回~第5回 句会・名句鑑賞(2~5)第6回 句会(6)、名句鑑賞(6)、「俳句のよろこび」秋期俳句大賞発表受講料テキスト レジュメを配付します。持 ち 物 筆記用具、俳句歳時記(電子辞書版)など旅の映画は今も人気のジャンルであり続けています。登場人物の旅を通して私たちは様々な人生谷 川 勤長元松蔭大学客員教授のあり方に触れることができます。『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』(イギリス、2023)は長年会っていなかった元同僚から受け取った手紙の返事をするために一人で 1000 キロ歩く物語。ほ16·23·306·13 か、孤独な男性がラブラドール犬との出会いを機に南インドからヒマラヤまで旅をする『チャーリー』(インド、2022)や、亡くなった祖母を偲んで祖母の郷里ポーランドを巡る『リアル・ペイン~心の旅』(アメリカ、2024)、さらに再評価の進むケリー・ライカート監督作品など、旅の映画を通して世界の奥深さを味わってみましょう。受講料日本で育まれ、わずか17文字からできている世界最短の詩形、俳句。移りゆく四季折々の想いを、こころの赴くままに一句の中に表現するよろこびを皆様と共に味わい、分かち合いたいと思います。実作を中心とした句会形式で進めますが、講座前半、2005年開始時よりの名句鑑賞を継続し、 眞工俳人協会、国際俳句協会会員2·16·3013·2711各回の「名句鑑賞プリント(秋・冬の部)」を配付します。 各回の「句会報告書」、「ドイツ語俳句でつづる私の四季」(25)もお届け致します。第1回 講座の進め方、句会(1)、名句鑑賞(1)第2回~第5回 句会・名句鑑賞(2~5)第6回 句会(6)、名句鑑賞(6)、「俳句のよろこび」秋期俳句大賞発表受講料テキスト レジュメを配付します。持 ち 物 筆記用具、俳句歳時記(電子辞書版)など105107106108名宰相を訪ねる戦前の名宰相を学ぶ俳句のよろこび(木曜日クラス)映画で探る21世紀文化史旅の物語は今俳句のよろこび(土曜日クラス)
元のページ ../index.html#29