大東文化大学 2025秋期オープンカレッジ
37/44

開講講座語学講座レベルの目安オンライン講座開講講座お知らせ東松山キャンパス大東文化会館TABETEレスキュー直売所事業の取組みが評価され、「第6回ジャパンSDGsアワード」にて「SDGs推進副本部長(内閣官房長官)賞」を受賞しました。埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)の取り組みについて高島平中央総合病院 × 大東文化大学共催講座 2025 のご案内地元で学び、地元で生きていく若い世代への支援《実施概要》【 営 業 日 】月・水・金曜日(祝日を除く)【営業時間】18:30~20:30ごろ(売り切れ次第終了)【直売場所】東武東上線池袋駅南口改札、券売機前「最近トイレが近くなった」「急に尿意を感じてあわてることがある」「外出先での尿漏れが心配」など、排尿に関する不安やお悩みを感じている方へ。前半は泌尿器科医が症状の原因や治療法についてわかりやすく解説します。後半は理学療法士が、ご自宅でも取り組める簡単な運動を実演しながらご紹介します。どなたでも無料でご参加いただけますので、お気軽にご予約ください。日  程 2025年12月10日(水)時  間 14:30~16:00タイトル 過活動膀胱について講  師 高島平中央総合病院泌尿器科 富山 裕介リハビリテーション科 理学療法士申し込み 右記2次元コードよりお申込みください。東松山市クリーン活動2024TJUP公開講座(2024)※本事業は、以下の産官学事業者による連携事業です。•東松山市•東武鉄道株式会社•埼玉中央農業協同組合(JA埼玉中央)•株式会社コークッキング•株式会社大塚応援カンパニー•大東文化大学大東文化大学が産官学連携で6者と連携し食品ロス削減を目指す日本初の活動「TABETEレスキュー直売所」。埼玉県東松山市周辺5か所の農産物直売所で売れ残った野菜などを東武東上線で森林公園駅から池袋駅に輸送し、池袋駅で販売しています。この事業は2021年から始まり、これまでに約83トンの食品ロス削減を実現しています。大東文化大学は埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)に加盟し、地域と大学を繋ぐ活動に取り組んでおります。「地元で学び、地元で生きていく若い世代への支援」のビジョンのもと、 「社会に向けた高度教育の提供」「地域産業の活性化」「生活しやすい地域づくりの推進」 の3つの目的達成のため、公開講座やFD・SD、地域の教育支援、 学生交流などさまざまな活動に取り組んでおります。詳細は HP をご覧ください。学 内 か ら の お 知 ら せ公式X(旧Twitter)36詳しくは HP へ埼玉東上地域大学教育プラットフォームTABETE レスキュー直売所

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る