6月休6/6 大東文化会館東松山キャンパスオンライン講座教養・歴史開講講座語学講座レベルの目安お知らせ園その田だ 泰やすたか隆日本棋院東京本院所属佐さとう藤 勇ゆういち一大東文化大学社会学部社会学科准教授髙たかみざわ見澤 陽ようこ子ワインショップ葡萄とくま代表JSAソムリエエクセレンス大おおくま熊 めぐみANAあきんど株式会社勤務5月6月5月6月5月5月6月受講料難攻不落の山城から豪華絢爛なお城まで、歴史的背景から見どころまでご紹介いたします。好奇心の赴くままに机上の旅へTake off!!第1回 ハプスブルク家ゆかりの城を巡る オーストリア第2回 ルードヴィヒ2世の夢の城を巡る ドイツ 第3回 ロワール古城を巡る フランス受講料定員定員8·22517·3114定員定員9·16·233013·20214·18えてきました。21テキスト レジュメを配付します。テキスト レジュメを配付します。を目指すクラスです。毎回前半は講義とし、後半は指導碁や参加者同士の対局もお楽しみいただけます。さまざまな教室で実績豊富な日本棋院所属の講師が丁寧に分りやすく指導いたします。受講料また、この講座は検定を受けるつもりがなくても、ご参加可能です。ワインにご興味がある、初心者の方対象の内容にする予定です。1回 ワインとは(歴史・分類・栽培)2回 代表的な白ワイン品種を知ろう3回 代表的な赤ワイン品種を知ろうワインティスティングの基本を皆さんと体験しながらご説明したいと思います(各回試飲あり)。受講料対象 5級~2段程度テキスト レジュメを配付します。テキスト 『J.S.A.ワイン検定テキスト ブロンズクラス』備考 ※ティスティング用ワイン代(各回1,500円)は、講日本ソムリエ協会出版 1,980円(税込)※テキストは講座初回に教室で販売いたします。座冒頭で都度1,500円を徴収いたします。※ワイン検定を受検するためには、ワイン協会への申し込みが必要となります(詳細は講座内にて説明)。6,000円 学生受講料 4,800円20名011013NEW!NEW!全3回010NEW!NEW!全3回012全3回全6回30名30名6,000円 本学学生 4,800円ヨーロッパ古城を巡る旅6,000円 学生受講料 4,800円12,000円 学生受講料 9,600円12名10:00-11:30土曜日5月17日(土)~6月14日(土)ヨーロッパのお城は、時代によりその役割を変メルロ=ポンティ哲学入門哲学とは世界を見ることを学び直すこと10:00-11:30木曜日5月8日(木)~6月5日(木)皆さんは、オープンカレッジを通して日々新たに学ぶ経験を積まれたり、今後さらに学び直そうとされたりしていることと思います。では、「学ぶ」、「学び直す」とはどういうことなのでしょうか?本講座で扱う20世紀のフランスの哲学者メルロ=ポンティは、哲学について、「世界を見ることを学び直すこと」だと言います。メルロ=ポンティ哲学の一端に触れて、新たな視点から世界を見直すことによって、学ぶことや学び直すことについて考える機会にしていただければ幸いです。ワールドトラベルナビゲーター囲碁を楽しむ12:30-14:00金曜日5月9日(金)~6月20日(金)5級~2段程度の方を対象に、更なる棋力アップ目指せ!ワイン検定合格専用のテキストを使用し、合格に向けた準備ができるコースです10:30-12:00水曜日5月21日(水)~6月18日(水)ワイン愛好家の登竜門、日本ソムリエ協会のJ.S.A.ワイン検定ブロンズクラス(9月実施予定)のテキストを使用し、合格に向けた準備ができるコースです。「J.S.A.ワイン検定」はワインライフを楽しみたい方や、ワインに興味がある方のための入門的な位置付けの検定です。
元のページ ../index.html#22