img img  
img
img img img
  英語玉手箱  
img img img
img img img
 

3. 週刊 ST

 
img img img
spimg
img sp img
 

  これは JapanTimes 社から出ている英字週刊新聞で毎週月曜日に発売(290円)している。この HP のリンク集のところにも載っているので関心があったら覗くとよい。これは英字週刊誌と言っても日本語の英語や英語文化に関する記事も多いし、英語のニュースなどには詳しい日本語の注が出ているのですごく敷居が低い。前の週の日本や世界の重要なニュースがコンパクトにまとまっているページ、留学日記ニューヨークレポート、映画やその台詞の翻訳や解説、 TOEIC の練習問題、マンガ、パズル、情報紹介など英語の勉強に役に立つ情報満載。大きな駅の KIOSK か(高坂駅でも置いている)大型洋書店でも売っているが、朝日新聞に頼むと宅配してくれる(せこいけど定期購読割引もある)のでそちらがお薦めである。

 

 
img sp img
img img img
 

4.公文 SRS 教室

 
img img img
spimg
img sp img
 

  これは中学レベルから系統的に読む力を付けてくれる世界でも例のない充実したプログラムで続けていけばかなりの力が付く。フレーズごとに目に入るようなエクササイズ、時間を測って読むスピードが少しずつ速くなるような設計、その教材の多様さとも圧巻である。普通の公文の英語教材は必ずしも感心しないものもあるがこれは全くの別物。レベルの高い講師しかできないために教室の数は限られている。もし近くにあるようならそんじょそこらの英会話教室へ行くより絶対に英語の力が付くと思う。ある程度自分の好きな時間帯に合わせて行けるシステムになっているのもうれしい。

次へ    

 
img sp img