お知らせ
2021年度卒業生支援交流会開催方法の変更について
【8/2更新】
2021年卒業生支援交流会をお申込みいただいた皆様へ
先日はお申し込みくださりありがとうございました。
現在新型コロナウイルス感染症が拡大しているため、2021年度の卒業生支援行事はオンライン形式のみの開催といたします。
対面形式で同僚、先生方に会えるのを楽しみにしてくださっていた方は申し訳ございません。
当日はオンライン形式のみでの開催となってしまいましたが、皆様に会えるのを心待ちにしております。
よろしくお願いします。
----------------------------------(以下、当初のお知らせ内容を掲載)
正規・非常勤を問わず4月から教育現場に着任したみなさん、現在教員採用を目指しているみなさん。教育現場は本来、夢や希望にあふれる場所です。しかし、現実には様々な苦労や困難が伴い、心や身体に負担がかかることもあります。そこで現場で教員として働いている方(これから教員を目指す方含め)の交流の場を設けます。みんなで集まって、喜びや悩みを語り合いましょう。専門指導員やセンターの教員による相談タイムも設けます。過年度卒や教職セミナーに参加していなかった人も、遠慮なく参加してください。
日時:8月7日(土)14:00〜17:00
場所:対面形式とオンライン形式同時開講します(COVID-19の関係で対面が不可能な場合は、zoomのみを利用してオンライン開催にする可能性もあります)
プログラム:1.集合(顔合わせ)
2.全体会(情報交換会や近況報告)
3.分科会(悩み相談/教員採用試験対策)
4.解散(適宜)
申込締切:7月31日(土)17:00
問い合わせ:教職課程センター事務室(03ー5399ー7320)