フランス語基礎1A+2A(前期)・1B+2B(後期)
週2回の授業を、同一教員が担当します。
聞く・話す・読む・書くの4技能を総合的に学習します。
曜日ちがい教科書ちがいで8種類開講されていますから、
他の授業の都合によって、また教授要項をよく読んでから興味に応じて、
担当の先生を選んでください。
担当教員 | 曜日/時限 | |
1 | 古谷 | 月1+金2 |
2 | 楠本 | 月2+水2 |
3 | 貴田 | 水1+木1 |
4 | 土屋 | 水2+金5 |
5 | 芦原 | 水4+木5 |
6 | 貴田 | 木2+金1 |
* | 高尾 | 火4+水3 |
*強化クラス:基礎の他に、指定の初級1AB(木3)同時履修する必要があります。
月 lundi |
火 mardi |
水 mercredi |
木 jeudi |
金 vendredi |
土 samedi |
|
1限 | 1 2 |
3 |
3 | 6 | ||
2限 | 6 | 2 4 |
1 |
|||
3限 | 強化 | |||||
4限 | 強化 | 5 | ||||
5限 | 5 | 4 |
*強化クラスを受講しない場合でも、日本文学科・中国学科・英米文学科・教育学科の方でもっと勉強したいと思う方は、曜日の合う初級1ABや初級2ABの授業を、基礎と同時に履修することができます。