これからフランス語を勉強しようと思っている新入生のために、
フランス語の授業の種類、履修のしかたについて説明します。
○はじめてフランス語を勉強する人のためには、
以下の科目が開講されています:
フランス語基礎 1A+2A(前期)・1B+2B(後期) | 週2コマ(同一教員):通年で4単位 |
フランス語初級 1A(前期)・1B(後期) | 週1コマ:通年で2単位 |
フランス語初級 2A(前期)・2B(後期) | 週1コマ:通年で2単位 |
* 強化クラス |
週3コマ:通年で6単位 指定の基礎+初級を 同時に履修するクラスです。少人数。 |
*外国語の単位は基本的に、週1コマ×半期=1単位 と数えます。
○ただし、学科ごとに履修できる科目が異なります。
以下から、所属の学科をクリックしてください。
文学部
法学部
外国語学部
国際関係学部
経済学部
経営学部
環境創造学部
スポーツ・健康科学部
東松山校舎フランス語担当教員研究室で随時相談を受け付けています
火曜日:白井(第2研究棟 1F)
高尾(第2研究棟 4F)
姫田(第2研究棟 4F)
水曜日:高尾(第2研究棟 4F)
木曜日:白井(第2研究棟 1F)
高尾(第2研究棟 4F)
姫田(第2研究棟 4F)
金曜日:竹田(第2研究棟 4F)