# CAMPUS LIFE

在学生に聞いてみた!~大東Campus Lifeレポート~#5国際文化学科

2020.09.08 / 5,507PV

まだまだ知りたいことはたくさん!そんな受験生のために、本シリーズで在校生6名の大東Campus Lifeをご紹介しちゃいます。ここでしか聞けないお役立ち情報も満載◎オープンキャンパスに参加しそびれた受験生はもちろん、すでにオープンキャンパスに参加したという受験生も、本シリーズでぜひ自分の大東Campus Lifeをイメージしてみてください!

 

今回は、国際関係学部 国際文化学科2年生の遠藤さんにお話を伺ってきました!

大東文化大学への入学の決め手はなんですか?

高校時代から英語を話せる人に対しての憧れや、英語の需要について意識していたので、国際的な学部に入学したいと思っていました。大東文化大学は英語だけではなく、様々な第二外国語を学べるという点が魅力的で入学を決めました。

どのような受験方法を利用しましたか?+アドバイスをください!

【一般入試で受験】基礎を重点的に勉強し、余裕ができた科目は応用問題に挑戦していくといった形式で勉強をしていました。受験中はとにかくストレスや悩みを抱えないことが大切です!コロナの影響で、友達ともなかなか会えないとは思いますが、電話やSNSを利用して、自分の気持ちや感情など素直に話せる環境を作り、上手にストレスを発散していけるといいと思いますよ。

 

1日のタイムスケジュールを教えてください!

▶pick up1:授業

第二外国語として、インドネシア語を勉強しています。インドネシア語は文字がアルファベット表記のため、ほかの言語に比べて学習しやすいです。しかし、その分進みも早く英語の単語と混合してしまうことも…。インドネシア語の担当をしてくださっているミヤ先生(インドネシア人)は、一人一人の生徒に寄り添って授業を行ってくれるので、成長しようと頑張る学生ほど伸びることができると思います。

 

+オンラインでは?

Zoom形式と、オンデマンド形式、書類を要約し提出する形式の授業がありました。通常授業の講義では友達と受講している学生が多いですが、オンラインの場合は個人で受講する学生も増えブレイクアウトもランダムのため、新しい人との出会いがあり新たな発見にもつながっています!

▶Pick up2:部活動

大学でできた友達に誘われ、アカペラ部ハーモニーコリンに所属しました。はじめは、ほかのパートの音につられてしまったりして、ハモることが難しかったのですが、練習を重ねていくうちに上手くハモれるようになりました。最近では曲に好きなようにアレンジを加えたりもしています! 基本は夏フェス・冬ライブなどにむけた練習をしていますが、バンドメンバーごとに出かけたり、ご飯に行ったりできる仲の良さもうちの部活の魅力の一つだと思います。また、合宿や、BBQ、ライブなどの年中行事も充実していて楽しいですよ。

最後に受験生に向けてメッセージをお願いします!

このご時世のため、オープンキャンパスを開催することができず、大学の雰囲気を体験できていない受験生がほとんどだと思います。大学を決めることは難しいと思いますが、個人的には「この大学が正解」というのはないと思っていますし、自分次第で大学生活は楽しく有意義なものにできます。私も大東文化大学が第一志望ではありませんでしたが、いまは大東文化大学での大学生活を楽しんでいます。もしもまだ行きたい大学が決まっていなかったら、自分の興味のある分野や好きなことについて学べるか、施設、留学制度はどうか、家からの距離は近いのかなど、些細なことでいいので調べてみて下さい。受験はつらく、あまり楽しいものではありませんが、頑張ることに意味があるので、ぜひ自分の力を試す気持ちで頑張ってください!

 

 

Read Othersあなたにおすすめ記事

ページTOPへ