PEOPLE

紅白出場歌手の新浜レオンさん登場!「大学の名誉を高めた卒業生に対する表彰」レポート&特別インタビュー

#国際関係学部#卒業生

2025年3月18日、板橋キャンパスにて「大学の名誉を高めた卒業生に対する表彰」が執り行われました。2024年度の受賞者は、国際関係学部 国際関係学科の卒業生で、演歌・歌謡歌手の新浜レオンさん。「第75回 NHK紅白歌合戦」への出場をはじめとした輝かしい活躍が評価されての選出です。

本記事では、その表彰式の様子と、新浜さんの特別インタビューをお届けします。

学長、学務局長、国際関係学部長がうちわでお出迎え

プロフィール

演歌・歌謡歌手 新浜レオンさん

国際関係学部 国際関係学科 2018年度卒業

令和元年初日の5月1日にデビュー。同年に「第61回 日本レコード大賞」で新人賞を受賞。2024年には念願の紅白歌合戦への出場を果たす。2025年4月16日リリースの7thシングル「Fun! Fun! Fun!」がアニメ「名探偵コナン」の新エンディングテーマに決定するなど、その躍進は止まらない。

 

表彰式の様子をレポート!

会場に新浜さんが現れると、大きな拍手が! 参加者の手には新浜さんの「うちわ」が握られ、表彰式は大歓迎ムードのなか執り行われました。
 
新浜さんが在籍していた国際関係学部の岡本信広学部長も見守る中、高橋進学長から表彰状とトロフィー、そして労いと感謝のメッセージが送られます。

そして、表彰式は新浜さんのコメントで締め括られました。

 

「このような形で母校に戻ってこられる幸せを噛み締めながら、今この場に立っています。2024年の躍進は、みなさまの応援があってこそ。感謝の気持ちでいっぱいです。
私は今歌手として活動していますが、本学の東松山キャンパスで過ごした4年間、ゼミや講義での勉強を中心とした大学生活が今の自分を支えています。また、ミスターコンテストでグランプリを獲った経験は、人生の大きな転機になりました。
それゆえに母校への愛はとても強く、さまざまな場所で胸を張って大東文化大学の卒業生だと話しています。ちなみに、私のラッキーカラーのグリーンは、本学のイメージカラーです。紅白歌合戦にもグリーンのシャツを着て出演し、大学を背負う気持ちで歌わせていただきました。
2025年度も、大東文化大学の名に恥じないよう精一杯活動していきますので、どうかより一層の応援をよろしくお願いいたします!」

 

 

「自分を育ててくれた母校に少しでも恩返しがしたい」新浜レオンさん特別インタビュー

まずは、本日の表彰を受けられたお気持ちをお聞かせください。

率直にとてもうれしいです! 自分を育ててくれた母校に活動を評価していただけるのは、大変光栄なことだと感じています。

 

新浜さんはお忙しいなかでも本学のイベントに積極的に参加されていますよね。どのような想いで取り組まれているのでしょうか?

2023年の「創立百周年記念式典」 では校歌独唱を担当し、2024年は「ホームカミングデー」 にてトーク&ミニライブショーをさせてもらいました。
これらの活動には、「育ててくれた母校に少しでも恩返しをしたい」という想いで取り組んでいます。大東文化大学のおかげで今の自分があるので、今度は僕が大学の力になりたいんです。今後も、少しでもできることがあるならぜひ協力させてほしいと考えています。

今後の本学との取り組みについて、チャレンジしてみたいことはありますか?

ぜひ学生のみなさんと直接触れ合う機会をつくりたいですね。いずれは「大東祭」に参加して、パフォーマンスを見てもらえたらうれしいです。それから、僕がもっと有名になったら、ゆくゆくは大学の広告に起用してもらえたら!(笑)

デビュー当時からの夢が叶った日は、新たな決意を固める日でもあった

続いて、直近の活動についてお聞かせください。紅白歌合戦に出場されて、反響はいかがですか?

どこに行っても「紅白出演おめでとう!」といっていただけて、とてもありがたいですね。また、テレビや雑誌などのメディアに出演する際は必ずといっていいほど「紅白出場歌手」として紹介していただくようになって、影響の大きさを実感しています。

 

 

紅白歌合戦への出場は長年の夢だったと伺っています。夢を叶えたお気持ちを教えてください。

おっしゃるとおり、紅白歌合戦への出場は、演歌・歌謡歌手の道を志したときからの目標でした。それを達成した感動は、言葉では表せないほど大きなものです。

でも、その感動以上に胸のなかに湧き上がってきたのが「ファンのみなさんやお世話になっている方々に、この感動を来年も、その先もご報告していきたい」という想いでした。

2024年12月31日は、目標を達成するとともに、決意を新たにした日でもありましたね。

 

今後の展望についてお聞かせください。

まずは2年連続の紅白歌合戦出場を目指します! また、紅白歌合戦と同じく昔からの目標である「世界に羽ばたくこと」も叶えたいです。演歌や歌謡は、日本が誇る文化のひとつ。僕は、国境を越えて世界にその素晴らしさを発信できる歌手になりたいと考えています。そこで活きてくるのが、国際関係学部で学んだ、アジアの文化や英語の知識。大東文化大学での4年間を今後の活動につなげていきます。

授賞式当日は紅白の衣装で来てくださりました!

悩んでいる今、つらい今も、前進し続ければ必ず正解になる

紅白歌合戦出場という夢を叶えた経験をふまえて、後輩の大東生たちへメッセージをお願いします。

目標を達成して感じているのは、大学で過ごした時間を含め、人生に無駄なことはひとつもなかったということです。一つひとつの経験が、学びが、夢を実現できた今の自分をつくってくれました。

だから後輩の大東生たちには「どんな選択をしても、前を向いて進み続ければ、今やっていることは必ず正解になる」と伝えたいです。みなさんは今、大小さまざまな悩みを抱えているはず。きっとつらい日もあると思います。でも、その「今日」に間違いはない。ぜひ自信をもって前進してください。

 

最後に、4月に入学したばかりの新入生にもひとこといただけますか?

4年間のキャンパスライフの中で、ぜひたくさんのチャレンジをしてください! 僕の人生において、大学時代の出会いや友人たちと過ごした時間、勉強やアルバイトに励んだ経験は、本当にかけがえのない宝物です。みなさんにも、大東文化大学で好きなことや楽しいことをたくさん見つけてもらえたらと思います。

RANKING

/