大東文化大学の学びの世界へようこそ!
大東文化大学の「授業ゼミ紹介」は、全学部の授業をオンラインで体験できる動画コンテンツです!
ぜひ多くの皆さんに活用してほしいから、今回は近日リリースされたばかりの注目の最新のWEB体験授業と、WEBコンテンツならではの3つのメリットをご紹介します!
受験生はもとより新入生の皆さん、学びたい一般の方々など、いつでもどこでも簡単に受講できますので、ステイホームの時間を有効に、大学での学びに触れてみてはいかがでしょう。
WEB体験授業は「大東文化大学チャンネル」で公開しております。
下記リンクよりぜひご覧ください(視聴回数順に掲載しております)
https://www.youtube.com/user/daitobunka2023/videos?view=0&sort=p&flow=grid
まずは、最新のおススメ授業動画をピックアップ!
「フランス語中級2B-外国語習得に大切なこと- フランソワ・ルーセル 准教授(英語学科)」
外国語習得に大切なことは何でしょうか。
本講義では、ネイティブ教員が新しい表現を学ぶときに、最初に大切なことは「聞くこと」、そして「話すこと」。「読むこと」を実践した後、最後に「書くこと」に取り組むことが重要だと説いています。
ゲーム形式での演習も加えた、参加型の笑顔の絶えないWEB体験授業をぜひご覧ください。
「菌を知る-目に見えないものを見る-/丹波 泰子 准教授(健康科学科)」
「菌を知る-目に見えないものを見る-」をテーマにした体験授業。
「病気に関係する菌」への関心が世界的にも高まっている今、実習での授業を通じて微生物学の大切さを学びましょう。
「《モナ・リザ》をめぐって/田辺 清 教授(国際文化学科)」
世界三大名画の一つ、レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」といえば、誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
授業では、ダ・ヴィンチ研究の第一人者である国際文化学科の田辺清教授が、どこかミステリアスな名画に描かれたあるものについて考察します。
見慣れた絵画がより味わい深く、魅力的に鑑賞できるようになること間違いなしです!
「高齢者の聴力低下の理解とその対応 ―最新のAI搭載補聴器・VR体験を通して/森田 恵子 教授(看護学科)」
年齢を重ねることによって聴力が低下した高齢者の方へのコミュニケーションのあり方を、VRを用いた疑似体験を通じて学びます。
耳が聴こえにくくなるといっても、「実際にどんな風に聞こえるの?」「どんな気持ちになるの?」など当事者でなければ分かりにくいことを、学生たちと一緒に体験し、看護職に必要なスキルを発見できる授業動画です。
「キャリアデザイン ―自分らしい生き方を手に入れるために― /細田 咲江 教授(国際関係学科)」
人が100歳まで生きる現代において、大学で過ごす4年間は「人生の4%」という短い時間。
ここで何を学び、何を経験して、どのように成長していくのか?社会人として羽ばたく前の通過点に、「キャリアデザイン」について考えます。
「キャリアって何?」というギモンに答えが見つけるきっかけになるはず。
ここがスゴイ!「授業ゼミ紹介」3つのメリット
★POINT1. スマホがあればOK!全国どこからでも、好きな時間に見られる!
大学を訪れる機会が難しいときでも大丈夫。インターネット環境さえあれば、全国どこにいても(もちろん世界中のどこにいても!)距離も移動の手間もなく、好きな時間に好きな授業を見ることができます。
オープンキャンパスに行く目的の一つでもある「体験授業」も、授業ゼミ紹介を通じてオンラインで体験できるのも大きなメリットといえるでしょう。
★POINT2. 大学ならではの学びを、気軽に体験できる!
1本の動画はほどよい長さで、学問の魅力をギュッと凝縮してお伝えしています!すき間時間を上手に活用して大学の授業を体験してみてくださいね。幅広いジャンルの多彩な授業動画から、気軽に大学での学びを知ることができます。
また、意外と気付かないのが大学の施設やロケーション。教室の雰囲気、充実した設備などにも注目してみてください。
★POINT3. 新しい自分との出会いが待っている!
WEB体験授業を通して、それまで気付かなかった自分が興味のあることや、深く学びたいと思う分野が見つかるかもしれません。
また、教員の人柄や授業の雰囲気なども伝わり、「この先生に教えてもらいたい」という新しい出会いが待っているはず!オンラインで大学とのコミュニケーションを図る手段としても、ぜひ活用してくださいね。
WEB体験授業は、今後も続々公開予定ですので、ご期待ください!