
- 学校案内
- 教育目標・建学の精神
教育目標・建学の精神

教育目標
大東文化学園における建学の精神を踏まえつつ、「剛健」の気風と「中正」の思想を合わせ持ち、 何事にも「努力」を惜しまない、心身共に健康で教養の高い、誠実な平和社会の形成者を育成します。
シンボルマーク
大東文化大学第一高等学校のD文字を”鳩” (愛と平和のシンボル)と”大地”をからめてデザイン化。
シンボルの羽の部分は三つに分け「剛健」「中正」「努力」を意味しています。その先端は未来を指し、今まさに大地から飛び立つ瞬間を表現しています。

建学の精神
本校の母体である大東文化学園は、「東洋文化の研究を軸に西洋文化をとりいれ、東西の文化を融合して新しい文化の創造をめざす」ことを理念に、大正12年、千代田区九段の地に開設されました。 この学園の建学の精神を踏まえ、大東文化大学第一高等学校は、大東文化大学との教育の一貫性をめざすなかで、学問・徳行に優れた有為な人材を育成し、もって国家社会に貢献することを目的として、昭和37年4月に開校しました。
Daito Bunka Gakuen was founded in 1923 in Kudan in Chiyoda-ku in Tokyo. Originally the main aim was to study Asian culture. The founders of the school tried to create a new spirit by borrowing aspects from western culture and blending them with the best of Asian culture. Daito Bunka University Dai-ichi High School was founded as a dependent school of the University in April 1962. Its purpose was to provide seven continuous years of education from high school through university. Young people receive a thorough academic education and also develop into human beings who can contribute to society.
沿革
西暦(元号) | 月日 | 出来事 |
1923年(大正12) | 9月 | 大東文化学院(大東文化大学の前身)貴衆両院の建議に基づき、設立認可 |
1961年(昭和36) | 8月 | 大東文化大学第一高等学校設立認可 |
大東文化学園、現在地に移転 | ||
1962年(昭和37) | 4月 | 大東文化大学第一高等学校、現在地に開校 |
1966年(昭和41) | 2月 | 体育館完成 |
1970年(昭和45) | 3月 | 高校専用校舎完成 |
1971年(昭和46) | 9月 | 創立10周年記念式典 |
1982年(昭和57) | 9月 | 創立20周年記念式典 |
1986年(昭和61) | 1月 | ラグビー部、第65回全国大会で優勝 |
1989年(平成元) | 7月 | ニュージーランド、アボンデイル・カレッジとの定期交流開始。姉妹校提携 |
1992年(平成4) | 4月 | 新制服採用(新1年生) |
9月 | 創立30周年記念式典 | |
1994年(平成6) | 3月 | 中国(北京)修学旅行開始 |
1995年(平成7) | 4月 | 男女共学へ移行 |
5月 | 新校舎完成 | |
11月 | 全天候型グラウンド完成 | |
1997年(平成9) | 3月 | 新部室(クラブハウス)完成 |
6月 | 米国ティンプビュー・ハイスクールとの定期交流開始(2001年まで) | |
1999年(平成11) | 10月 | 北京市回民学校と姉妹校提携 |
2000年(平成12) | 4月 | 海外姉妹校との長期交換留学制度開始 |
2002年(平成14) | 9月 | 創立40周年記念式典 |
2003年(平成15) | 7月 | カレッジハイツ・セカンダリースクール(カナダ/BC州)との定期交流開始 |
2004年(平成16) | 12月 | 男子陸上部、第55回全国高校駅伝大会出場 |
2005年(平成17) | 9月 | 新体育館・人工芝グラウンド完成 |
2006年(平成18) | 4月 | 新駐輪場完成 |
2006年(平成18) | 5月 | 学園板橋キャンパス整備事業完了 |
2009年(平成21) | 9月 | 情報教室リプレイスにより授業支援システム等を導入(一部国庫助成) |
2011年(平成23) | 3月 | 人工芝グラウンド、フェンス補修 |
2012年(平成24) | 9月 | 創立50周年記念式典 |
2013年(平成25) | 8月 | 男子ソフトボール部、全国高校総体出場 |
2015年(平成27) | 4月 | アボンデイル・カレッジとの定期交流25周年記念式典 |
2016年(平成28) | Daito Hospitality Program (ホスプロ)開始 | |
12月 | 窓ガラス飛散防止フィルム貼付工事 | |
2017年(平成29) | 8月 | 人工芝グラウンド改修、校舎4階内装改修 |
10月 | ホームページリニューアル | |
2018年(平成30) | 8月 | 校舎2・3階/普通教室内装改修、Wi-Fi整備、ICT教室整備 |
2019年(令和元) | 3月 | 電子機能付きプロジェクター、各教室導入開始 |
4月 | 新制服採用(2019年度入学生より順次移行) | |
2021年(令和3) | 4月 | 1人1台タブレットPC導入開始(2021年度入学生より順次) |
2022年(令和4) | 9月 | 創立60周年記念式典 |