menu menu
一高の国際理解教育

留学制度(長期・中期・短期)BACK

本校では、ニュージーランドとカナダの姉妹校との間で、長期交換留学制度を実施。1年間、留学生活を送ると共に、姉妹校からも留学生を受け入れています。本校から派遣された留学生は現地の家庭にホームステイしながら、海外での高校生活を体験します。

 

姉妹校(2校)

ニュージーランド(オークランド) カナダ(プリンスジョージ)
アボンデールカレッジ カレッジハイツセカンダリー
1989年姉妹校提携 2003年姉妹校提携
公立共学校(約2700人在籍 Year 9-13/中2-高3)
留学生用コースあり
公立共学校(約900人在籍 Year 8-12/中2-高3)

 

留学の種類

☆交換留学……現地の学校の学費は免除。ホームステイ費用等だけでの留学が可能

☆私費留学……ホームステイ費用等だけでなく、現地の学校の学費も必要。

 

主な留学先

★交換留学 カナダ・プリンスジョージ

プリンス・ジョージ市はBC州北部最大の都市として利便性と大自然との調和を奏でる人口8万人前後の街です。バンクーバーから飛行機で1時間ほどでつきます。大学(University of Northern British Colombia)や短大(Collage of New Caledonia)、病院やショッピングセンターなど生活に必要な設備が整っていて、市内から車で2時間以内に5つのスキー場があります。スキー、キャンプ、スノーシューイングなど、年間を通してアウトドアアクティビティを楽しむ機会が豊富です。

きむ

◎ College Heights Secondaryカレッジハイツセカンダリー

2003年に本校と姉妹校提携を結び、短期語学研修と長期留学において交換制度があります。短期語学研修では毎年25名程度の生徒が参加し、2月上旬にカナダ生徒を受入れ、3月下旬に本校生徒がカレッジハイツを訪問します。長期交換留学では、本校に留学を希望するカレッジハイツ生の人数に合わせて、本校の交換留学枠が決まります。期間はカレッジハイツ生の留学期間に合わせ、半年か1年になります。

 

公立共学校 生徒数:約930人

Year8~12(中2~高3)

留学生向け英語授業 なし

きむ

★交換・私費留学 ニュージーランド

ニュージーランド北島北部に位置するニュージーランド最大の都市で、オセアニア有数の世界都市でありポリネシア地域最大の都市でもあります。都会でありながら周辺に変化に富む自然環境を持っている場所です。

木村

◎ Avondale College アボンデールカレッジ

アボンデールカレッジはオークランド市立の高校で、約3000人が在籍するマンモス校です。敷地も広く、教科ごとに棟が分かれていたり、体育館が二面あったりします。本校とは1989年に姉妹校提携をし、日本では唯一の姉妹校となります。生徒の人種は多様です。パケハ(白人)の生徒が占める割合は約21%に留まり、残りの79%はマオリやサモア、トンガ、フィジー、ニウエなどのアイランダー、インド人、中国人はじめアジア人など、様々なルーツを持つ人が通っています。アジア各国やラテンアメリカから来た留学生も多く在籍し、サポート体制が万全なのも特徴の一つです。留学生のサポート専門の部署があり、学業のことからホームステイのことまで全面的にバックアップしてくれる、そんな頼れる先生たちがいます。

 

生徒数:約3000人(内留学生約150人)

学年:9~13年生(中2~高3)

語学サポートプログラム:あり

木村

★私費留学 カナダ

☆Kamloops School District カムループス市教育委員会

カムループス/トンプソン市教育学区 (School District #73)は、大自然に囲まれた自然豊かな場所です。毎月留学生を対象とした活気あるアクティビティーを提供するのもこの教育学区の魅力です。このアクティビティ―を通し、留学生同士がスポーツや文化活動を楽しむことができます。毎月アクティビティーに参加することで世界各国からの友達が出来るのは固より、留学生がチームの一員として新しい環境下で上手くやっていけるようサポートしています。本校は、2016年にカムループス市教育委員会と提携を結んでいます。

さいとう

◎ Norkam Senior Secondary ノーキャム セカンダリー

ノーキャム セカンダリーはカムループスの北部に位置するとても設備の整った高校の一つです。この高校には約900人の生徒と80人のスタッフがおり、留学生へのサポートも充実しています。留学生にとって重要なESL(語学研修コース)にも力を入れていますので、あまり英語に自信が無い生徒でも留学をスタートすることが可能です。マルチメディア・映画・調理・彫金・洋服デザインのコース等様々な授業が行われています。ラグビー/バレーボール/フットボール/レスリング/バドミントン/陸上などのスポーツにも力を入れています。

生徒数:約900人

学年:10~12年生(高1~3)

語学サポートプログラム:あり

きむら

◎ Sa-Hali Secondaryサハリ セカンダリー

サハリ セカンダリーは幅広いコース選択が出来る事から地元学生及び留学生から指示されています。8年生から12年生まで約900人の生徒が通うこの高校では留学生へのサポートも充実しています。あまり英語に自信のない生徒でも留学をスタートすることが可能です。徒歩圏内に大学・レクリエーション施設・ショッピングセンター・映画館・レストランなどの施設があり便利な立地です。演劇や舞台の授業・商業・会計学・数学等幅広い分野にわたり力を入れています。地元大学と共同でコンピューターゲームやアニメーションなどを制作するDigiPenプログラムも人気です。サハリ セカンダリーはスポーツにも力を入れています。

 

生徒数:約900人

学年:10~12年生(高1~3)

語学サポートプログラム:あり

木村

☆Nanaimo/Ladysmith School District ナナイモ市教育委員会

ナナイモ・レディスミス市教育学区(School District #68)は、海に面した美しい地域に位置します。バンクーバー市やビクトリア市などの大都市へも2時間以内の便利な立地も魅力です。留学生にも放課後の課外活動への参加を促していいます。活動を通じて新しい友達を作ったり、自分の居場所を見つけたりするチャンスが生まれます。必ず一人一人の興味があるアクティビティーが見つかるはずです。

木村

◎ Dover Bay Secondaryドーバー・ベイ セカンダリー

ドーバー・ベイ セカンダリーは学業とスポーツの両方で絶えず優れた結果を残しています。優れたパフォーミング・アートプログラムや木工、金属加工、メカニック、ロボティックス、調理コース等多彩な分野の授業が受講できます。環境を重要視した考えの実施する学校としても知られています。数学とコンピューター・テクノロジーの分野でも優れた成績を修めています。

生徒数:約1350人

学年:8~12年生(中2~高3)

語学サポートプログラム:あり

木村

◎ Nanaimo District Secondaryナナイモ・ディストリクトセカンダリー

ナナイモ・ディストリクト セカンダリーでは多様性を受け入れ、誰もが暖かく迎えられると感じる校風を目指しています。ホッケー、サッカー、ラクロス、ビーチバレー等核アカデミーには党教育学区内全体から入学できます。ウェイトルームや年間を通して利用できる陸上競技場や芝フィールドが学区内にあります。プール、アイススケートリンク等一流のスポーツセンターも隣接しています。

学生数:約1450人

学年:8~12年生(中2~高3)

語学サポートプログラム:あり

木村

◎ Wellington Secondaryウェリントンセカンダリー

ウェリントンセカンダリーはジャズプログラムやミュージカル(劇)部門は全国的に高い評価を受けています。語学学習の機会や充実した芸術体験、多彩なスポーツ観戦、クラブアクティビティ―も魅力です。近年改装された校舎はユニークな西海岸風の設計が施され、自然光をふんだんに取り入れられています。

生徒数:約1000人

学年       :8~12年生(中2~高3)

語学サポートプログラム:あり

kimura

◎ John Barsby Secondaryジョン・バーズビーセカンダリー

ジョン・バーズビーセカンダリーはリーダーシップ、運動実技トレーニング、調理師育成、デジタルフォトグラフィーの就職に直結する科目も豊富です。ロボティックス等経験をもとにした学習方法を取り入れることでも知られています。フットボール・バスケットボールのチームが強いことでも有名です。シアター、芸術、写真プログラム等生徒の才能を引き出す機会も豊富です。留学生向けの語学研修プログラムにも力を入れています。

生徒数:約650人

学年       :8~12年生(中2~高3)

語学サポートプログラム:あり

木村

※ 現地エージェントAK Study Canada ※

本校からカナダに留学する場合、カナダ在住の現地エージェントのサポートを受けることができます。

AK Study Canada代表を務めるキング明香さんは、本校で長く国際教育に携わっていた教員のご家族で、現地では本校留学生を本当の家族のようにサポートしていただいています。

金るあ

交換留学生としての免除項目
  • 現地での学費(大東一高の学費は通常通り納付します)
  • ホームスティ費用(ただし、交換留学生をその家庭が受け入れた場合。ホームスティの受け入れが出来なかった場合、代わって受け入れる家庭に応分の補助費を支払います。)

 

留学期間・留学時期等

留学期間 留学時期 費用(私費の場合)
3ヵ月(ターム)留学 ①2学年1学期 (4月中旬-6月中旬)
②2学年2学期 (8月下旬-11月下旬)
100-120万円
5-6ヵ月(半年)留学 ①1学年3学期+2学年1学期
(1学年1月下旬-2学年6月下旬)
②2学年2学期+3学期
(8月下旬-2月)
150-170万円
10-12ヵ月(1年)留学 ①1学年3学期+2学年1・2学期
(1学年1月下旬-2学年12月・1月)
②2学年2・3学期+3学年1学期
(2学年8月下旬-3学年6月・7月)
280-300万円
※費用は渡航費含む大まかな費用です。また、単純計算のため、実際の額との差が生じる場合があります。
ページトップ