Know


ダイジェストで知る大東文化大学

文化交差し、出会う場へ。

大東文化大学は約1万2千人の
学生を擁する総合大学です。
地域・領域・時代を超えた多彩な文化が
交差<CROSSING>する本学で
あなたを待っています。

CAMPUS

次へ
前へ

SAITAMA HIGASHIMATSUYAMA CAMPUS

広大な自然にかこまれた、進化する郊外型キャンパス

広大な敷地の東松山キャンパスは、緑豊かな自然に囲まれ、勉強や研究はもとより、クラブやサークル活動も盛んに行われています。

所在地
〒355-8501 埼玉県東松山市岩殿560
1~2年次
文学部、経済学部、外国語学部、法学部、経営学部、社会学部
1~4年次
国際関係学部、スポーツ・健康科学部
次へ
前へ

TOKYO ITABASHI CAMPUS

環境対応・循環型システムを誇る都市型キャンパス

都心に位置する板橋キャンパスは、モダンなデザインと快適な学びの環境が両立しています。明るく開放的な雰囲気が学生に人気です。

所在地
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
3・4年次
文学部、経済学部、外国語学部、法学部、経営学部、社会学部

データで見る大東文化大学

  • 入学後できた学内の友人の人数は40名以上が最も多い!

    アンケートの結果、入学後に学内でできた友人の数は「40人以上」と答えた人が約3割。友達をつくりやすい環境も本学の魅力です。

  • 図書館蔵書数は約160万冊

    東松山・板橋の両図書館を合わせると、蔵書数は約160万冊に及びます。自由に使えるパソコンも244台常設し、学びのための最適な環境が整っています。

  • キミの同級生は3,000人

    毎年約3,000人が入学。全学部共通で受講できる授業は500コマ以上もあり、専攻の異なる学生たちとも交流できます。

ACADEMICS

8学部20学科・7大学院研究科の
幅広い学び

大東文化大学の大きな特徴は
進路に合わせて選べる科目の豊富さと、
他学科の科目も選択できるカリキュラム。
大東文化大学には未来の自分と出会うための
「学び」があふれています。
また、4年間の学びからさらに学問や
専門知識・技術を追求したい方のために
大学院を設置しています。

文学部
日本文学科 / 中国文学科 / 英米文学科 / 教育学科 / 書道学科 / 歴史文化学科
経済学部
社会経済学科 / 現代経済学科
外国語学部
中国語学科 / 英語学科 / 日本語学科
法学部
法律学科 / 政治学科
国際関係学部
国際関係学科 / 国際文化学科
経営学部
経営学科
スポーツ・
健康科学部
スポーツ科学科 / 健康科学科 / 看護学科
社会学部
社会学科

データで見る大東文化大学

  • 教員一人あたりの学生数12人

    教員一人あたりの学生数は12人(非常勤含む)ですので、学生と教員の距離が近く、親身に教えてもらえます。

  • 9割以上の学生が大東文化大学に入って良かった!と回答

    大東文化大学に入学してよかったかと思うか学生に尋ねたところ、「とても良かった」「良かった」の合計は9割以上!入学してから気づく魅力もたくさんあります。

  • 入学して身についた力はコミュニケーション力と4割の学生が回答

    「入学して身についたものは?」という質問では、「コミュニケーション力」という回答が圧倒的に多く4割近く。少人数制の授業を通じて、将来必要なコミュニケーション力を身につけることができます。

STUDY ABROAD

国籍・文化を超え、国内外で交流する

大東文化大学ではアジアに
軸足を置いた知の実践に加え、
世界で活躍する人材育成を目的に、
「DAITO GLOBAL」を展開しています。
大東文化大学には実に多様な留学制度があり、
これらを活用して毎年300名を超える学生が
世界各国のキャンパスで学んでいるほか
世界から多くの留学生が
大東文化大学で学んでおり、
キャンパス内での異文化交流を体感できます。

LICENSE

学内で開催するダブルスクールで
資格取得を支援

ダブルスクールではさまざまな
資格取得のための勉強が可能です。
学内で開催されるため、
授業後にそのまま受講が可能。
クラブ活動との両立にも便利です。
また、学生割引制度で、学外で受講するよりも
リーズナブルな料金で受講できます。

主な資格
取得講座

英語力を伸ばしたい!
TOEIC®受験対策
事務に役立つ資格を取りたい!
秘書技能検定合格対策
MOS受験対策
(Word・Excel・PowerPoint)
財務・金融に関する資格を取りたい!
日商簿記検定受験対策
ファイナンシャルプランナー受験対策
流通・販売に強い
リテールマーケティング(販売士)受験対策
公的資格に挑戦
宅地建物取引士受験対策
国内旅行業務取扱管理者資格取得対策
国内ツアーコンダクター資格取得対策
幅広い業界で活かせる資格を取りたい!
色彩検定対策
公務員を目指す
公務員試験対策
就活対策をしたい
就職筆記試験対策
ITスキルを磨きたい
ITパスポート受験対策

SUPPORT

一人ひとりの希望を叶える就職支援

大東文化大学ではキャリアセンターを
中心とした支援プログラムを用意しており、
キャリア設計から就職活動まで、
学生一人ひとりの夢をかなえるために
さまざまなサポートを行っています。

  • 求人社数13,000社

    本学には毎年、約13,000社の求人票が届きます。寄せられた求人票はキャリアセンター掲示板やWeb上でも閲覧することができます。

  • 就職支援プログラム145回

    例年3月に開催する学内企業説明会には合計約300社に及ぶ企業や団体の人事担当者が来校。Uターン就職相談コーナーも設置しています。
    (2020年度実績)

  • 学内就職セミナー300社 うち、3年間の定着率100%の企業160社

    就職ガイダンスやSPI対策講座、人事担当者による「面接トレーニング」など、さまざまなイベント・プログラムを通じて支援を行っています。

  • キャリアセンター利用件数7,859件

    多くの学生がキャリアセンターを利用しており、ピーク時には月1,000件を超える相談があり、キャリアアドバイザーや職員が丁寧に相談に応じています。
    (2020年度相談件数合計)

  • 確かな公務員サポート 公務員合格者数142名 警察官46名 消防官7名 市役所職員34名

    警察官や消防官、市役所職員など多くの合格者を輩出。キャリアセンターでは試験対策としてガイダンスや講座、模擬試験等の支援行事を実施しています。
    (2020年度実績)

  • 就職率 94.6%

    キャリアセンターでは年間を通じて様々なプログラムを実施しており、就職率も7年連続増加するなど、一人ひとりが満足できる就職を目指しています。
    (2021年度実績)