運動部紹介躰道同好会

  • 第58回全国学生躰道優勝大会 (2025年10月05日)

    2025年10月05日 <場所:埼玉県立武道館>

    ◇男子個人実戦競技

     菱屋 龍成(歴史文化4年)⇒2回戦敗退

     小宮山開斗(歴史文化3年)⇒2回戦敗退

    ◇新人団体法形競技 

     Bチーム ⇒第8位

  • 第48回埼玉県躰道優勝大会 (2025年07月06日)

    2025年07月06日 <場所:所沢市民武道館>

    ◇男子級位実戦競技

     小宮山開斗(歴史文化3年)⇒第3位

     小原 将宜(歴史文化3年)⇒第4位

    ◇新人法形競技

     米岡 蒼真(看護1年)⇒第1位

     大島 穂香(政治1年)⇒第2位

  • 第57回全日本躰道選手権大会 (2024年11月17日)

    2024年11月17日 <場所:長野県立武道館>

    ◇男子個人法形競技

     篠田大登(国際関係4年)⇒2回戦敗退 ベスト16

    ◇男子団体実戦競技⇒ 2回戦敗退 ベスト8

     埼玉県代表 篠田大登(国際関係4年)

  • 第57回全国学生躰道優勝大会 (2024年10月13日)

    2024年10月13日 <場所:山梨県:小瀬スポーツ公園 武道館>

    ◇男子個人実戦競技

     篠田大登(国際関係4年)⇒1回戦敗退

     菱屋龍成(歴史文化3年)⇒ベスト8

    ◇男子個人法形競技

     篠田大登(国際関係4年)⇒3回戦敗退

    ◇女子個人法形競技

     谷田部万智(書道3年)⇒1回戦敗退

  • 第47回埼玉県躰道優勝大会 (2024年06月16日)

    2024年06月16日 <場所:所沢市民武道館>

    ◇女子級位実戦競技

     谷田部万智(書道3年)⇒2位

     女子級位法形競技

     谷田部万智(書道3年)⇒3位

    ◇男子級位実戦競技

     並木正次(経営3年)⇒1位

     小宮山開斗(歴史文化2年)⇒2位

    ◇男子級位法形競技

     増田 怜(日文2年)⇒1位

     小原将宜(歴史文化2年)⇒2位

     田中豪一(英米文2年)⇒3位

    ◇男子団体実戦競技⇒3位

     菱屋龍成(歴史文化3年)、並木正次(経営3年)、篠田大登(国際関係4年)

     

Page Top