運動部紹介陸上競技部
- 部のご紹介
- 試合日程・結果
陸上競技部 男子長距離
最高の練習環境の中、
箱根駅伝の5度目の優勝を目標に日々練習に励んでいます。

新春恒例の箱根駅伝に50回出場し、4度の総合優勝を誇る伝統のある大東文化大学陸上競技部。
「努力によって不可能を可能にする」というスローガンのもとに、先輩方が築き上げた歴史と伝統を引き継ぎ、日々切磋琢磨しています。昨年度は、箱根駅伝に6年連続で出場を果たしました。今年度も更なるチームの発展に向け、陸上競技部男子長距離は一丸となって努力していきます。
※入部希望者は、事前にご相談ください。
主な成績 | 学生三大駅伝三冠達成(平成2年度/箱根駅伝・全日本駅伝・出雲駅伝) |
---|---|
所属 | 関東学生陸上競技連盟(男子2部) |
活動 | 週6日(東松山キャンパス総合グラウンド、大学周辺) |
入部条件 | あり(セレクション) |
寮 | 全寮制(原則) |
部員数 | 男子42名 |
陸上競技部 女子長距離
学生の頂点へ!

Dの誇りを胸に創設10年を超えた陸上競技部女子長距離。
全日本大学女子駅伝においては7度の準優勝を果たし、全国に名を残し続けると同時に、歴史を築き上げています。個人では、関東インカレ、全日本インカレ、日本選手権大会をはじめ、世界大会など多くの入賞者を輩出しました。
「感動と感謝」をチーム理念とし、トップアスリートという世界を見据えたトレーニングに励んでいます。これまで以上の成績を超えるべく学生の頂点を目指します。
※入部希望者は、事前にご相談ください。
主な成績 | 第38回全日本大学女子駅伝対校選手権大会準優勝(10年連続出場、7回準優勝) 2020全日本大学女子選抜駅伝競走準優勝 第98回関東学生陸上競技対校選手権大会 女子1部 最多種目優勝 第103回日本陸上競技選手権大会3000mSC優勝 |
---|---|
所属 | 関東学生陸上競技連盟(女子1部) |
活動 | 週6日(東松山キャンパス総合グラウンド、大学周辺) |
入部条件 | あり(セレクション) |
寮 | 全寮制(原則) |
部員数 | 女子16名 |
陸上競技部 短距離
世界最速の称号を目指して!

世界最速の称号を目指して!
常に考える競技を大切に、科学的かつ合理的なトレーニングを実施しています。所属する条件として、学生として、人に対する感謝と礼儀を徹底でき、日々地道に成功への研鑽を続けていけることを前提としています。自分の可能性の限界に挑戦できる人材を募集しています。
※入部希望者は事前にご相談ください。
所属 | 関東学生陸上競技連盟(男子2部・女子1部) |
---|---|
主な成績 | 2018年 2017年 |
活動 | 週5日(東松山キャンパス総合グラウンド) |
入部条件 | あり(セレクション) |
寮 | なし |
部員数 | 男子51名、女子13名 |
主な利用施設
-
総合グラウンド
関連リンク
-
2022年05月06日
【陸上競技部】織田記念国際陸上・女子3000mSCで吉村選手が優勝、男子100mで平野選手が第5位
-
2022年04月21日
【陸上競技部短距離】平野翔大選手が2022日本学生陸上競技個人選手権大会で第6位
-
2022年04月19日
【陸上競技部女子長距離】吉村玲美選手、山賀瑞穂選手がFISUワールドユニバーシティゲームズ(2021/成都)の日本代表選手に内定
-
2022年04月07日
【陸上競技部男子長距離】真名子 圭 新監督が男子長距離監督に就任
-
2022年03月14日
【陸上競技部女子長距離】鈴木優花選手が名古屋ウィメンズマラソン2022で日本学生新記録を樹立し、MGC出場権獲得