News

2025年03月15日

埼玉県スポーツ・ウェルネス系大学ネットワーク(SUN)へ参加します

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • Google+でシェア
  • LINEでシェア

2025年3月14日(金)大東文化大学は、埼玉県スポーツ協会が主催する「埼玉県スポーツ・ウェルネス系大学ネットワーク(Sport-Saitama Universities Network)」(以下「SUN」)発足式へ参加し、高橋 進学長が参加大学を代表した挨拶を行いました。今後、定期的な会議やSUNが主催する進学説明会への参加など埼玉県内の「スポーツ」を基軸とした取組へ参加していきます。

  • 大野 元裕 埼玉県スポーツ協会会長(写真左)と高橋 進 学長(写真左) 大野 元裕 埼玉県スポーツ協会会長(写真左)と高橋 進 学長(写真左)
  • SUN参加校との記念撮影 SUN参加校との記念撮影
SUNとは?

埼玉県スポーツ協会が、埼玉県内にキャンパスを有するスポーツ、健康、体育に関連する学部等を設置する大学等と『スポーツ』を基軸とした連携活動に取組むために発足しました。発足にあたりSUNへ参加する大学等は19大学(2025年3月13日現在)となります。

高橋 進 学長 参加校代表挨拶 (一部抜粋)
参加校を代表し挨拶をする高橋学長参加校を代表し挨拶をする高橋学長

大学が担う役割として、国民のウェルビーイングに寄与する使命があり、スポーツという分野は重要なツールになると思います。「する」「みる」「ささえる」スポーツ(文部科学省スポーツ立国戦略 基本的な考え方)と言われる通り、スポーツへの関わり方非常に様々で、言語・心情・世代を超えた人と人を結ぶ力を持ち備えていると思います。

SUN発足は大学スポーツ振興と地域社会の発展に寄与できるチャンスであると捉えています。大学間の連携強化による、教育研究の充実や発展に繋がり、スポーツ科学だけではない学問の躍進、推進ができるのではないかというワクワク感を持ってこのネットワークへ参加させて頂いております。

SUNの取組を通じ、様々な大学と協力・連携していけることは非常に合理的であり機能的であると考えます。各大学の先生方へご相談をさせて頂き、本ネットワークの推進、成功に近づけるよう努力していきたいと思います。ご指導のほど、宜しくお願い致します。

関連リンク
Page Top