Timeline

お知らせ

【WEB体験授業】英文法の「なぜ?」を考える-身近なことばから読み解く言語のレシピ-(外国語学部英語学科)

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

2023.03.28

外国語学部

「英文法の「なぜ?」を考える-身近なことばから読み解く言語のレシピ-」大東文化大学外国語学部英語学科 三上 傑

言語学とは、言語を科学するための学問です。
私たちは普段何気なく言葉を使っていますが、言葉は私たちにとって とても身近な存在です。
それを詳細に観察しながら 日本語や英語といった個々の言語が示す多様性 さらにはその背後にあるすべての言語に共通する普遍性について探求しています。

みなさんにとってなじみのある英文法を取り上げます。そして英文法の「なぜ?」に関する答えを探るとともに それを科学することで浮かび上がる言葉の本質に迫りたいと思います。

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

おすすめ記事

  • New

    お知らせ

    【留学生入試】入試要項および出願に必要な書類を公開しました

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/07/29

  • New

    お知らせ

    2025年度オープンキャンパスについて(8月3日、8月15日、16日実施OC予約受付中)

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/07/27

  • お知らせ

    2026年度一般選抜(大学入学共通テスト利用 前期)基準点公開

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/07/10

  • お知らせ

    2025年11月に総合型選抜(基礎学力テスト型)を実施します

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/07/02

  • お知らせ

    【DaitoEyes】未来の自分に出会える1日!オープンキャンパスレポート2025.06@東松山

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/06/30

    文学部法学部経済学部国際関係学部スポーツ・健康科学部外国語学部経営学部社会学部
  • お知らせ

    【DaitoEyes】合格した先輩に聞いてみた!課題探究プログラム&総合型選抜 ~Vol.4 看護学科~

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/06/26

    スポーツ・健康科学部
  • お知らせ

    総合型選抜(前期・後期)で「atama+」を活用した選考を実施します

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/06/24

  • お知らせ

    【学校推薦型選抜(公募制 多面的評価型)】入試要項および出願書類を公開しました

    • Facebookでシェア
    • Xでシェア
    • LINEでシェア
    SNSボタン

    2025/06/20

次へ
前へ