「英文法の「なぜ?」を考える-身近なことばから読み解く言語のレシピ-」大東文化大学外国語学部英語学科 三上 傑
言語学とは、言語を科学するための学問です。
私たちは普段何気なく言葉を使っていますが、言葉は私たちにとって とても身近な存在です。
それを詳細に観察しながら 日本語や英語といった個々の言語が示す多様性 さらにはその背後にあるすべての言語に共通する普遍性について探求しています。
みなさんにとってなじみのある英文法を取り上げます。そして英文法の「なぜ?」に関する答えを探るとともに それを科学することで浮かび上がる言葉の本質に迫りたいと思います。
おすすめ記事
-
2025/05/09
-
2025/05/02
スポーツ・健康科学部 -
2025/04/01
-
2025/04/01
-
2025/03/25
-
2025/03/24
-
2025/03/23
-
2025/02/10