menu
close

受講規約

お申込み前に必ずお読みください。
お申込みされた時点で記載内容に同意いただいたものとみなします。

入会

年齢・学歴等に関係なくどなたでも入会できます。
(有料講座のご受講をもって入会となります)

入会金・更新料

入会金・更新料は不要です。

有効期間

会員資格は入会・更新年度を含めて4年間有効です。
(但し、3月末日までとなりますので、秋期講座より入会の場合は有効期間が3年半となります。例:2024年9月-2028年3月)また、本学学生の会員資格の有効期間は卒業(修了)時までとします。

有効期間終了後は、有料講座のご受講をもって更新となります。

受講料

各講座ページで金額をご確認下さい。

必ず受講可否連絡ハガキ(9月11日頃事務局発送予定)を受領してから、1週間以内にパンフレット巻末の「払込取扱票」で郵便局から払い込みください。(払込手数料は各自でご負担ください)事務局窓口でのお支払いは受け付けておりません。

受講料入金確認のご連絡は原則差し上げませんので、「払込受領証」は大切に保管してください。

すべての講座の受講料には消費税、傷害保険料が含まれております。

会員証

当センターで開講する有料講座の受講者には、会員証を交付いたします。
4年間有効ですのでなくさないように大切に保管してください。
(新規・更新の際、会員証は講座初回に教室でお渡しします)

会員証は明記されているご本人様のみ有効です。
ご家族や他人に貸与または譲渡することはできません。

本学学生会員は学生証を会員証の代わりとします。

会員特典 ※有料講座を受講された方のみ

会員の方は先行して申込みができます。

当センターで開講する講座パンフレットが毎年春・秋に送付されます。
(ご住所等が変更になった方は、事務局までご連絡ください)

学内の図書館の利用ができます。会員証と身分証明書(免許証・保険証等)をご提示の上、直接図書館にて「図書館利用カード」を発行し、ご利用ください。

学内書店の書籍割引サービスを受けることができます。

スクールバスの利用ができます(講座以外のご利用不可)。詳細は「スクールバス乗降場案内」をご覧ください。

定員

全ての講座が先着順です。受講希望者が定員数を超えた時点で、その日到着分の講座申込書、ファックス及びホームページの申込み分(当日の17時時点)は抽選とさせていただきます。(申込期間前の到着分は、申込期間初日到着分として取り扱います)

受講生が申込締切日の時点で一定数に満たない講座は、原則として開講いたしません。

休講

講師の都合、交通機関の運休、悪天候、災害などの理由によりやむを得ず休講とすることがあります。その場合は原則として後日補講を行います。

※休講の場合、ご登録の電話番号またはメールアドレスにご連絡します。不明な際は、事務局までご連絡ください。
(業務時間外は対応できないことがあります)

※補講は原則として受講講座と同一の曜日・時間で行います。
また、日程については講師が決めさせていただきますので、予めご了承ください。

※補講に出席できない場合でも受講料は返金いたしませんのでご了承ください。

キャンセル

キャンセルの際は必ずご連絡ください。受講料の払い込みがなくてもキャンセルとはみなしません。ご連絡がない場合、後日受講料を請求させていただきます。

払い込み後にキャンセルする場合、受講料返金の際にキャンセル料として1,000円を頂戴いたします。

なお、講座開始日以降のキャンセル及び受講料等の返金は原則としてお受けできませんので、ご都合を充分にお確かめの上、お申込みください。

<キャンセル料>
入金前 なし
入金後~開講前日 1,000円
講座開始日以降 返金不可

オンライン講座の受講について

インターネットの接続障害、使用される機器の故障・不具合等による受講上のトラブルについては、責任を負いかねます。

オンライン講座を受講できるのは、受講生本人に限ります。

第三者との講座の視聴URL、ID、パスワード等の共有や開示、貸与、譲渡を禁じます。

動画は、必ず視聴期間内にご視聴ください。原則として視聴期間の延長はできません。

オンライン講座の録音、録画、写真撮影、画面のスクリーンショット、資料の複製、二次利用等は固くお断りいたします。講座配布資料を含め、講座内容を他媒体への転載や受講目的以外で利用することは著作権の侵害になりますので、絶対に行わないでください。

修了証書等

講座回数が5回以上で出席率が7割以上の方(希望者のみ)に「修了証書」を交付いたします。

今までご受講された講座の受講履歴が記載されている「受講履歴証明書」を発行しております。ご希望の方は事務局までお申込みください。

テキスト・教材

講座により受講料の他にテキスト代・教材費その他諸経費などが別途必要になる場合があります。

一回受講券の取り扱い

一回受講券は取り扱いいたしません。

本学学生の学生割引

本学学生に限り、受講料を一般料金の2割引きでご受講いただけます。
学籍番号を登録の上、お申込みください。

開講場所

会場は、大東文化会館(東京都板橋区)・大東文化大学東松山キャンパス(埼玉県東松山市)の2会場です。受講会場をお間違えのないようにご注意ください。

申込方法

こちら(受講案内のページ)をご覧ください 

会員申込受付 2024年8月21日(水)~9月4日(水)※先着順
新規申込受付 2024年8月23日(金)~9月4日(水)※先着順

来校について

開講初日は教材費等のお支払い、テキストのお渡し、または講師によるオリエンテーション等がある場合もありますので、可能なかぎりご出席ください。

スクールバスの利用ができます。(講座以外のご利用不可)
詳細は「スクールバス乗降場案内」をご覧ください。

大東文化会館は、駐輪・駐車ができません。

東松山キャンパスは若干の駐車スペースがありますが、できるだけ電車・スクールバスをご利用ください。自転車・バイクの駐輪はできます。お車以外では来校できない方のみ、駐車の手続きをお取りください。なお、講座当日に駐車場が満車の場合は、駐車できないことがありますのでご了承ください。

禁止事項

以下の行為は固くお断りいたします。

・講義中の写真・動画撮影・録音(とくに講師が許可した講座を除く)

・講義中の教室内での食事、携帯電話での通話、PC等機材を使用しての筆録

・敷地内での喫煙

・他の受講生の迷惑となるような行為(講座中の私語、講座参加で知り得た他受講生の個人情報を利用した販売や勧誘行為等)

・その他、センターが講座の運営上不適当と判断する行為

上記のような行為を行った場合、あるいは講師やスタッフからの注意を聞き入れない場合、受講資格を取り消すことがあります。

個人情報

大東文化大学オープンカレッジは「大東文化学園プライバシーポリシー」に基づき、受講者個人に関する情報を適切に扱い、個人情報保護に努めます。

受講申込みの際に登録された個人情報については、注意をもって管理し、講座名簿作成・必要事項の連絡・送付物の発送など、講座運営の目的以外には使用いたしません。また、上記業務の全部又は一部を外部委託する場合があります。その場合、委託先に対し必要かつ適切な管理を義務付けます。

その他

講座開始前や講座終了後は、教室を他の授業・講座等で使用することがありますので、入室できない場合や、講座終了後にお残りいただけないことがあります。

講座とは別に、講師や受講生の有志で自主勉強会や自主旅行・懇親会を行う場合、当センターはその活動に対して責任を負いかねます。