運動部紹介テコンドー部
- 部のご紹介
- 試合日程・結果
-
第17回WATAオープンテコンドー選手権大会 (2019年04月21日)
2019年04月21日 <場所:堺市立大浜体育館>■大学生・一般(シニア)キョルギの部
男子63kg級 牧野 哲也(経営2年) 優勝
男子68kg級 前田 隆仁(歴史文化2年) 優勝
男子68kg級 上岡 颯 (スポーツ科3年) 第3位
女子49kg級 岸田 留佳(国際文化2年) 優勝
女子53kg級 岩城 遥風(国際文化3年) 第2位
女子53kg級 中村 藍子(国際文化2年) 第3位
-
第30回ユニバーシアード競技大会日本代表選考会 (2019年03月16日)
2019年03月16日 <場所:羽島市防災ステーション>※西後 実咲(スポーツ科3年)がユニバーシアード競技大会に派遣される見込み。
◇男子58kg級 ベスト8 内村 嵐(国際文化3年)、藤巻 光(国際文化3年)、若井 奎太(国際関係3年)
◇男子68kg級 第3位 前田 隆仁(歴史文化3年)
◇女子49kg級 優勝 西後 実咲(スポーツ科3年)、第2位 岸田 留佳(国際文化1年)
◇女子53kg級 第2位 岩城 遥風(国際文化2年)、第3位 中村 藍子(国際文化1年)
◇女子57kg級 第2位 神近 塔子(政治2年)
-
第12回全日本テコンドー選手権大会 (2019年02月16日 ~ 2019年02月17日)
2019年02月16日~2019年02月17日 <場所:千葉県千葉市・千葉ポートアリーナ>※男子8階級、女子6階級中2階級の決勝に進出
◇男子58kg級 第3位 前田 寿隆(英米文4年)
◇男子68kg級 第3位 前田 隆仁(歴史文化1年)
◇女子46kg級 第2位 西後 実咲(スポーツ科3年)
◇女子53kg級 第3位 中村 藍子(国際文化1年)
◇女子57kg級 第3位 和田 璃子(国際文化3年)
◇女子62kg級 第2位 石井 佑佳(国際関係3年)
-
2018プレジデントカップアジア国際テコンドー選手権大会 (2018年11月09日 ~ 2018年11月14日)
2018年11月09日~2018年11月14日 <場所:台湾、台北市>◇前田 寿隆(英米文4年)
◇西後 実咲(スポーツ科3年)
-
2018世界学生テコンドーフェスティバル (2018年11月04日 ~ 2018年11月08日)
2018年11月04日~2018年11月08日 <場所:大韓民国 茂朱>《個人戦》
◇男子58kg級 第1位 牧野 哲也(経営1年)、第2位 若井 奎太(国際文化3年)
◇男子68kg級 第2位 前田 隆仁(歴史文化1年)、第3位 上岡 颯(スポーツ科3年)、李 楊(国際文化3年)
◇女子49kg級 第1位 岸田 留佳(国際関係1年)
◇女子57kg級 第1位 岩城 遥風(国際文化2年)、第3位 和田 璃子(国際文化3年)
《団体戦(キョルギ)》
◇女子A(石井、和田、神近) 第2位、女子B(中村、岸田、岩城) 第3位
《団体戦(品勢)》
◇(中村、神近、岸田) 第3位