運動部紹介陸上競技部
- 部のご紹介
- 試合日程・結果
-
第24回日本学生女子ハーフマラソン選手権大会 (2021年03月14日)
2021年03月14日 <場所:東京・立川市陸上自衛隊立川駐屯周回コース>◇鈴木 優花(スポーツ科3年) 女子ハーフマラソン⇨第2位(1時間14分36秒)
※ワールドユニバーシティゲームズ出場権獲得
◇山賀 瑞穂(スポーツ科2年) 女子ハーフマラソン⇨第11位(1時間16分26秒)○初ハーフ
◇今井 彩月(スポーツ科2年) 女子ハーフマラソン⇨第27位(1時間18分39秒)○初ハーフ
◇飯嶋 優羽(スポーツ科2年) 女子ハーフマラソン⇨第33位(1時間19分49秒)○初ハーフ
-
2020全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝) (2020年12月30日)
2020年12月30日 <場所:富士総合運動公園陸上競技場>本大会の出場は21チームで、コースは富士山本宮浅間大社前をスタートし、富士総合運動公園陸上競技場までの全長43.4㌔を7区間で争った。
8年連続8回目出場の本学は同大会最高順位の総合2位(2時間24分16)
1区(4.1㎞)
今井彩月選手 13分16秒=7位2区(6.8㎞)
吉村玲美選手 21分34秒=3位3区(3.3㎞)
川島琴美選手 10分34秒=6位4区(4.4㎞)
秋山祐妃選手 14分32秒=2位5区(10.5㎞)
鈴木優花選手 34分29秒=1位、区間賞
6区(6.0㎞)
関谷夏希選手 19分35秒=2位、区間新記録7区(8.3㎞)
山賀瑞穂選手 30分16秒=2位
-
第104回日本陸上競技選手権大会 (2020年12月04日)
2020年12月04日 <場所:ヤンマースタジアム長居>◇吉村 玲美(スポーツ科2年) 女子3000mSC 9’49"45 ⇒第2位
◇秋山 祐妃(スポーツ科4年) 女子3000mSC 10’28"03 ⇒第12位
◇鈴木 優花(スポーツ科3年) 女子10000m 32’11"66 ⇒第15位
◇関谷 夏希(M1年) 女子10000m⇒DNF
-
第99回関東学生陸上競技対校選手権大会 (2020年11月22日)
2020年11月22日 <場所:神奈川県 相模原ギオンスタジアム>◇女子1部10000m決勝
今井 彩月(スポーツ科2年)1位(34分59秒12)
◇女子1部5000m決勝
山賀 瑞穂(スポーツ科2年)5位(16分43秒82)
◇男子2部10000m決勝
井田 春(国際関係2年)8位(31分56秒48)
-
第38回全日本大学女子駅伝対校選手権大会 (2020年10月25日)
2020年10月25日 <場所:仙台市 弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)から同市役所前市民広場>「第38回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」(杜の都駅伝)が10月25日、仙台市で行われた。弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)から同市役所前市民広場までの6区間、38.1㌔のコースで全国25チームが大学女子駅伝日本一の座をかけて熱戦を繰り広げた。
結果はトップ差2分51秒の2時間5分48秒で4年連続で2位のゴールテープを切った。
1区(6.6㎞)
吉村玲美選手 21分32秒=4位2区(3.9㎞)
秋山祐妃選手 12分38秒=3位3区(6.9㎞)
山賀瑞穂選手 23分26秒=9位4区(4.8㎞)
今井彩月選手 16分08秒=4位5区(9.2㎞)
関谷夏希選手 29分47秒=2位
6区(6.7㎞)
鈴木優花選手 22分17秒=1位、区間新記録