activities

2019年度

第一回

日時:2019年5月22日(水)16時40分~
報告:岡田拓也 氏(本学専任講師、本研究所専任員研究員)
「ホッブスとロック宗教論の歴史的研究における
一次資料の性質について」
場所:国際比較政治研究所 共同研究室(2号館7階)

第二回

日時:2019年6月19日(水)16時40分~
報告:初 暁波 氏(北京大学国際関係学院 教授/同大学アジア・アフリカ研究所所長)
「中国における日本研究の現状と課題:研究方法の論争を中心として」
場所:国際比較政治研究所 共同研究室(2号館7階)

第三回

日時:2019年7月29日(月)16時00分~
報告:中根 一貴 氏(大東文化大学准教授、本研究所専任研究員)
「ヨゼフ・カイツル―世紀転換期チェコ政治における狭間の政治指導者」
場所:国際比較政治研究所 共同研究室(2号館7階)

第四回

和田守先生(大東文化大学名誉教授、本研究所客員研究員)追悼研究会(思想史の会との共催)
日時:2019年9月28日(土)13時00分~18時
報告:鈴木貫樹 氏(流通経済大学非常勤講師)
「大衆社会状況における自由主義――和田守先生の議論を手掛かりに」
西谷紀子氏(大東文化大学国際比較政治研究所副研究員)
「『大東文化』における時代的変遷と思想的多様性について」
大木康充氏(大東文化大学非常勤講師)
「『迂回作戦』という方法――思想史家・和田守先生の軌跡」
神谷昌史氏(滋賀文教短期大学教授)
「和田思想史学における「徳富蘇峰という存在」」
飯田泰三氏(法政大学・島根県立大学名誉教授)
「和田さんとの出会いと私たちの近代日本政治思想史研究――「VGの会」−松本三之助先生−『日本の国家思想』−田中浩先生−『長谷川如是閑-人・時代・思想・著作目録』−「思想史の会」――」
場所:法政大学 研究会議室4(ボアソナードタワー19階)

第五回

日時:2020年1月8日(水)16時00分~
報告:永井 健晴 氏(大東文化大学名誉教授、本研究所客員研究員)
「イヴァン・イリーンのヘーゲル研究について」
  場所:国際比較政治研究所 共同研究室(2号館7階)

第六回

日時:2020年2月26日(水)16時00分~
報告:黒柳米司氏(大東文化大学名誉教授、本研究所客員研究員)
「“Quasi-Power”としての“ASEAN Way ”の検証」」
五味俊樹氏(大東文化大学名誉教授、本研究所客員研究員)
「トランプ政権の対中政策――アメリカ外交の連続性と非連続性の視点から―」
場所:国際比較政治研究所 共同研究室(2号館7階)