About Center

大東文化学園ソーシャルコンピューティングガイドライン

2013年7月1日制定

学校は世界に開かれた教育・研究のための組織です。開かれているからこそ、全世界への情報発信は自分が意図しない形で跳ね返ってくることがあります。大東文化学園(以下、「本学園」という。)を構成する学生・生徒・園児・教職員の皆さんにおかれましては、楽しく便利で開かれたネットワークの世界を利用するにあたって以下のガイドラインを守っていただくことをお願いいたします。

1.法令遵守

日本国の法令、諸外国の法令、国際法を遵守して下さい。特に、著作権、商標権等の知的財産の侵害に注意して下さい。

2.機密情報の保護

本学園に関する機密情報を発信してはなりません。

3.情報発信の責任

あなたが発信した情報の責任はあなたにあります。一度発信した情報はネットワーク上に広まり削除するのは非常に困難です。これらをよく考えた上で情報を発信しましょう。

4.他者の尊重

日常のコミュニケーションの時と同様に、他者を尊重する姿勢を忘れないようにしましょう。また、自分と異なる意見、考えや価値観を互いに認め合うことを心がけましょう。 他者を中傷・侮辱する内容、他者のプライバシーにかかわる内容、公序良俗に反した内容を発信してはいけません。また、政治、宗教などにかかわる内容を発信する際には十分に配慮しましょう。

5.自己のプライバシーの保護

自分の個人情報を不用意に発信しない様にしましょう。個人情報が悪用され思わぬ被害を受ける可能性があります。個人情報を登録する際にも、登録した個人情報がどのように使われるのかを把握するようにしましょう。

6.本学園の一員である自覚

本学園の一員であるという自覚を持って情報を発信しましょう。本学園に対する悪意を持った情報発信は、あなたを含む構成員全員の不利益となる場合があります。 本学園の所属者を名乗る場合、本学園の代表としてあなたが受け取られることを理解した上で、内容に注意して情報を発信しましょう。また、正確で誤解されないプロフィールを提示するようにしましょう。

7.教職員の方へ

本学園および設置校、およびそれに関連する事柄(本学園および設置校の宣伝や質問に対する回答等)について発信する際には身元を明らかにし、人称は一人称を使って下さい。また、発信内容が発信者の個人的見解であり本学園および設置校の立場、意見を代弁するものではないことを明確にしてください。 本学園および設置校の教職員として、価値ある情報と見識を提供しましょう。 許可なく、本学園およびその設置校に関するロゴや名称などを使用することは禁止します。

 

(ガイドラインはネットワーク技術の発展や新サービスの開始によって適宜変更いたします。)