情報実習教室/Computer suite
Google ドライブについて
STアカウントを持つ、学生、教職員は、Google ドライブを利用できます。
Google ドライブとは・・・
Googleドライブは、クラウド上で、ファイルを保存したり、共有できるサービスです。
iPhoneやAndroid、PCでは、Windows、Macにも対応しています。
これまで「容量無制限」で利用可能でしたが、この度Google社より「2022年7月から、組織あたりの総保存容量を100TBに制限する」と発表がありました。
円滑なサービスの運用のため、下記お知らせの通りご協力をお願いいたします。
USBメモリは故障しやすく、データ損失を招きます。また、ノートパソコンを持ち歩く場合も同様で、破損や盗難によるデータ損失の可能性が高くなります。卒論など大切なデータはGoogleドライブにバックアップを取ることをおすすめします。Googleドライブに保存しておけば、インターネットに接続できる環境があれば、どこでもデータをダウンロードすることができ安心です。USBメモリによるデータ損失(特に卒論)は毎年報告されています。大切なデータはGoogleドライブにバックアップをお取りください。
大切なデータを失うことがないよう十分ご注意ください。
Google ドライブを利用するには・・・
Google ドライブを利用するには、Gmailのパスワードを取得する必要があります。取得していない場合は、以下のページの手順に従って取得してください。
データをアップロードするには・・・
教室または図書館のパソコンで行う場合
学園総合情報センターのホームページのショートカットメニューにある「Gmailログイン(st)」をクリックします。
※Gmailパスワードを未取得の場合は、以下のページの手順に従って取得してください。
「アプリランチャー」のアイコンをクリック。
「ドライブ」をクリック。
Googleドライブが開きます。
「マイドライブ」が表示されています。
アップロードするファイルのウィンドウを開き、ファイルを選択します。
全部を選択するときは「すべて選択」をクリックします。
※データの保存場所
学生:作成した個人データは、Zドライブに保存されています。下記「Zドライブのバックアップ—2.」でデータの保存場所を確認してください。
選択されたファイルをマイドライブにドラッグ&ドロップするとマイドライブにアップロードされます。
「~完了」が表示されれば、アップロードは終了です。
【備考1】
Google Chromeを利用するとフォルダごと保存できます。
Internet ExplorerやFirefox、Safariを使用する場合は、ファイルごとの操作になります。
【備考2】
大学内のデータをバックアップとしてアップロードする場合は、なるべく大学設置のPCをお使いください。
(ご自宅でネットワークドライブ(zドライブ)に接続するには、VPN接続が必要です。)
データをダウンロードするには・・・
教室または図書館のパソコンで行う場合
学園総合情報センターのホームページのショートカットメニューにある「Gmailログイン(st)」をクリックします。
※Gmailパスワードを未取得の場合は、以下のページの手順に従って取得してください。
「アプリランチャー」のアイコンをクリック。
「ドライブ」をクリック。
Googleドライブが開きます。
「マイドライブ」が表示されています。
ダウンロードするファイルを選択して右クリック。「ダウンロード」を選択します。
「~ポップアップがブロックされました」が表示されたら、「常に許可」を選択します。
「名前を付けて保存」を選択すると、任意の場所に保存されます。
※デフォルトは、ダウンロードフォルダです。
※保存ボタンが表示されない場合は、ウィンドウの左下にファイル名が表示されます。(ファイルはすでに保存されています。) 「フォルダを開く」で「ダウンロード」フォルダが開きます。
Zドライブのバックアップ
教室または図書館のパソコンで行う手順
1.Gmailにログインする。
学園総合情報センターのホームページのショートカットメニューにある「Gmailログイン(st)」をクリックします。
※Gmailパスワードを未取得の場合は、以下を参考ににパスワードを取得してください。
2.バックアップをとりたいデータの一覧をウィンドウに表示する。
作成した個人データは、Zドライブに保存されています。
デスクトップのショートカット「Zドライブ」をダブルクリックします。
「Profile」をダブルクリックして開きます。
デスクトップやドキュメントが表示されます。
バックアップをとりたいデータの一覧をウィンドウに表示します。
3.データをアップロードする。
上記「データをアップロードするには・・・」を参考にデータをバックアップ(アップロード)してください