News

Googleドライブ及びOneDriveの容量制限方針変更についてお知らせ

  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • Xでシェア

【重要】Googleドライブ等の容量制限について方針を変更致します。(@stアカウント)

本学では、Google社が教育機関向けに提供しているGoogle Workspace for Educationを利⽤し、Gmail(@st.daito.ac.jp)やGoogleドライブといったサービスを学生・教職員向けに提供しています。今まで利用可能なストレージ容量を無制限としていました。しかし、一部の利用者による過大な使用により、組織全体のストレージ容量(100TB)が圧迫されていることから、適切な使用容量を促す目的で利用者毎に容量制限を設けることにいたします。

 

安定的なサービス提供のため、下記の通り運用方針を変更致します。

対象

  • 対象者:教職員・学生(新入生・卒業生含む)
  • 対象アカウント:stアカウント(@st.daito.ac.jp)
    ※教職員向けのicアカウントは対象外

制限内容

  個人ドライブ(1ユーザーあたり) 共有ドライブ
変更前 変更後 変更前 変更後
教職員(退職者含む) 制限なし 500GB 100GB 100GB(変更なし)
学生 制限なし 50GB 100GB 100GB(変更なし)
卒業生 制限なし 50GB 100GB 0GB

※共有ドライブの制限は、1ドライブあたりの上限です。

適用開始日

2025年6月2日(月)~

不要ファイル削減のお願い

各自Googleドライブ等の使用容量をご確認の上、変更後の上限に達している場合、速やかにファイルを削除してください。

また上限に達していない場合についても、不要なファイルがあれば削除をお願いいたします。

現在の自身の使用容量を確認する。⇒「ドライブストレージ」
https://drive.google.com/settings/storage

容量制限超過した場合の挙動

  • Googleドライブへの新規保存はできません。
  • Googleドライブ上の既存ファイルの使用は可能です。
  • Gmailでのメール送受信は可能です。

【重要】OneDriveの容量制限について

本学で利用しているMicrosoft 365サービスの1つである OneDrive について、今までストレージ容量を無制限としておりましたが、Googleドライブ同様、OneDrive も制限することで、一部の利用者による過大な使用を抑え、組織全体のストレージ容量が圧迫されないよう 、適切な使用容量を促す目的で利用者毎に容量制限を設けることにいたします。

対象

  • 対象者:教職員・在学生
  • 対象アカウント:Microsoftアカウント(@edu.ic.daito.ac.jp)

 

制限内容

全ユーザー一律300GB

適用開始日

2025年6月2日(月)~

不要ファイル削減のお願い

各自OneDriveの使用容量をご確認の上、変更後の上限に達している場合、速やかにファイルを削除してください。

また上限に達していない場合についても、不要なファイルがあれば削除をお願いいたします。

 

容量制限超過した場合の挙動

  • OneDriveへの新規アップロード、編集、同期はできません。
  • OneDrive上の既存ファイルの使用は可能です。

お問い合せ

お問い合わせへの回答は、平日9:00~17:00の対応とさせていただいております。
土日祝日の場合は翌対応日以降となります。
また、お問い合わせ内容により、回答に時間がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。
 
Googleドライブ/OneDriveに関する問い合わせは、メールに以下の必要事項を記載し、学園総合情報センターまでご連絡ください。

宛先:itc-support@jm.daito.ac.jp

件名: Googleドライブ/OneDriveについて
本文:
①問い合わせ内容
②氏名
③教職員番号または学籍番号
④対象メールアドレス
⑤連絡先電話番号