Publication

第42号(2025年) 創設40周年記念号

目次

巻頭言

 渡辺 良彦

記念寄稿

《唐韻》與《說文解字》的反切比較研究

  ―以入聲韻部為中心— 

 丁 鋒・・・ 1

 

日本語の焦点構文について

  ―分裂文と「言えば」構文―

 中尾 千鶴・・・17

 

科学技術専門用語の詩的使用及び神話的素材による政治批判の暗示

  ―イェリネクの『光はない』ならびにヴォルフの『カッサンドラ』

 中込 啓子・・・31

 

フランス語を教えるということ

 中村 隆之・・・49

 

日本語母語話者学生のための日本語クラス

 中道 知子・・・55

論文

《苦社会》における言語的特徴について

 大島 吉郎・・・69

 

楊樹達『中国語法綱要』に関する一考察

 田村 新・・・83

 

『訳書彙編』における近代憲政概念の伝播

  ―「政法片片録」の調査を中心に

 吉田 慶子・・・97

 

试论日语的「~力」和汉语的“……力”
 王 学群・・・111

 

The Syntax and Semantics of Individual-Situation Relative Clauses:

  A Complement Analysis of Relative Clauses

 渡辺 良彦・・・125

 

言語バイオグラフィを複数の文脈に位置づける

 姫田 麻利子・・・139

 

南琉球宮古語久松方言の人称代名詞・指示語・疑問語

  ―久貝地区を例として―

 カルリノ サルバトーレ, 藤田ラウンド 幸世・・・153

 

韻文調と散文調のピッチ曲線に関する考察(2)

 桐越 舞・・・167

 

『庖厨備用倭名本草』における『訓蒙図彙』初版本の引用

 張 艶軍・・・179

研究ノート

フィクション作品における男性キャラクターによる男性語の使用

 濱岡 佑帆・・・195

彙報

2024(令和 6)年度語学教育研究所彙報・・・211


 

誤りのお詫びと訂正

『語学教育研究論叢』第42号にて誤りがございました。謹んでお詫び申し上げます。

 

誤)藤田ラウンド 幸代

正)藤田ラウンド 幸世

 

該当ページ(11箇所)
・目次 
・p. 153 論文氏名
・pp.154-166 偶数ページ 上部氏名
・p. 166 上から5行目
・p. 216 執筆者紹介氏名