刊行物
第16号(1999年)
目次
論文
レオン・ド・ロニー研究―出生から若き洋学者との出会いまで―
大蔵親志 1
‘找’考(四)―《儒林外史》を中心に―
大島吉郎 21
「日用英単語の慣用と意味が教えられているか」
小笠原林樹 37
日本で放送された英語ニュースの聴解上の留意点と誤答分析の研究
小池直己 63
程度副詞の後置的修飾ついて
時衛国 87
"“一X,就Y”形式とその類義表現"
徐曼 103
述語として用いられる単音節形容詞について
高橋弥守彦 125
接続助詞化した形式名詞「ウエ」の意味と機能
田中寛 145
双音節、三音節短語的読音規律与変調一引進半声后
陳洲挙 167
満州語文献より見た近世漢語語彙の研究 満漢“西廂記”篇その6
寺村政男 193
―名詞、動詞の読み替えに注目して―
中野耕市 217
類義語の意味分析「ヨコ、トナリ、ツギ」
中道知子 237
英字新聞の見出しをよみ解く
松浦明 243
研究ノート
Sources of Occupational Enlightenment:A Literary Naturalist as Teacher Educator?
"Edward Mergel,Jr." 261
On the Uses of Poetry in Teaching English Pronunciation and Phonetics
Steven G. Morgan 275
A Review of American English: Dialects and Variation
田島倫雄 287