刊行物
第21号(2004年)
目次
論文
対話文中における“有点儿”の機能
大島吉郎 1
“向/朝”の用法について
高橋弥守彦 21
来自論語中的成語
張習東 39
中国民工子女的教育問題
鄭新培 51
双関的翻訳
陶振孝 67
評話本《岳飛》の動詞接尾辞“倖”
原瀬隆司 85
正史における「死」の卵爆表現について
薬進 97
中国語の存在文における遊離数量詞
山口直人 115
英語学習者の自立を促すタスク
植田麻美 131
コミュニカティプな言語活動の問題点とイメージ力の利用
小室俊明 153
感情表現における語用論的転移:世界英語と日本人英語話者
中井基博 167
“心情の強調”をあらわすモダリティ形式と命題の評価性
-「てならない」「ずにいられない」などの中心に-
田中寛 185
研究ノート
高校検定教科書の「言語活動」について
大東真理 207
「連用形転成名詞」の新用法について
中道知子 223
海外日本語教育研修について
玉井美穂子 233
彙報
平成15年度語学教育研究所語彙 251