運動部紹介テコンドー部

  • 2025台北市盃招待国際テコンドー大会 (2025年09月21日 ~ 2025年09月22日)

    2025年09月21日~2025年09月22日 <場所:台北市体育館>

    出場

  • 2025台北市盃招待国際テコンドー大会 (2025年09月20日 ~ 2025年09月22日)

  • 第19回全日本学生テコンドー選手権大会 (2025年09月07日)

    2025年09月07日 <場所:兵庫県立武道館>

    ◇個人成績

    加藤柚帆(スポーツ科4年)⇒女子57㎏級優勝(4連覇)、女子最優秀選手賞

    富田智咲(政治1年)⇒女子53㎏級優勝

    加藤貴士(スポーツ科1年)男子74㎏級優勝

    鈴木小春(教育2年)⇒女子46㎏級準優勝

    諏佐人和(スポーツ科3年)⇒男子54㎏級準優勝

    北出達也(国際文化4年)⇒男子63㎏級準優勝

    磯崎翼(国際関係4年)⇒男子68㎏級準優勝

    菅井 奏(スポーツ科2年)⇒男子58㎏級3位

    舘野大悟(経営2年)⇒男子80㎏級3位

    ◇団体成績

    優勝(10大会連続18度目)

    ◇新人の部

    若森一慶(法律1年)⇒男子58㎏級2位

    大村和輝(政治1年)⇒男子68㎏級2位

  • 2025Muju World Crand Prix Challenge (2025年08月28日 ~ 2025年08月31日)

    2025年08月28日~2025年08月31日 <場所:韓国、茂朱>

    男子80㎏級 加藤貴士(スポーツ科1年) → 9位(ベスト16)

     R32〇2-0 AIN(独立個人選手)

     R16●0-2 カザフスタン

    女子57㎏級 加藤柚帆(スポーツ科4年) → 17位

     R32●0-2 AIN(独立個人選手)

  • 2025台中国際オープンテコンドー大会 (2025年08月21日)

    2025年08月21日 <場所:台湾、台中市>

    鈴木小春(教育2年)⇒女子46㎏級銅メダル

    磯崎 翼(国際関係4年)⇒男子68㎏級銅メダル

    富田智咲(政治1年)⇒女子49㎏級5位

    菅井 奏(スポーツ科2年)⇒男子58㎏級5位

    河西将生(スポーツ科3年)⇒男子58㎏級5位

    諏佐人和(スポーツ科3年)⇒男子54㎏級R16敗退

Page Top