運動部紹介弓道部
- 部のご紹介
- 試合日程・結果
-
第71回全日本学生弓道選手権大会:インカレ大会 (2023年07月01日 ~ 2023年08月23日)
2023年08月23日 <場所:グリーンアリーナ神戸>《個人戦決勝射詰》
◇男子個人 出場
◇女子個人 出場
2023年08月21日~2023年08月23日 <場所:グリーンアリーナ神戸>《決勝トーナメント》
◇男子団体 1回戦 岡山大学 〇15ー9●
2回戦 鹿児島大学 〇14ー12●
3回戦 金沢工業大 〇16ー15●(8/22)
準決勝 明治大学 ●15ー16〇
3位決定戦 北海道大 ●14ー15〇(8/23)⇒ ベスト4
《予選》
◇男子団体 15中 予選通過(8/21)
◇女子団体 7中 予選敗退(8/22)
2023年07月01日~2023年07月02日 <場所:大東文化大学弓道場>《予選》*オンライン
◇男子個人 秋山岳杜(英語4年)、髙木蒼大(経営3年)⇒ 決勝進出
◇女子個人 金子みなみ(日本文学4年)、野口陽向(経営3年)、西山愛真(スポーツ科1年)⇒ 決勝進出
-
第35回全国大学弓道選抜大会 (2023年06月24日 ~ 2023年06月25日)
2023年06月25日 <場所:明治神宮武道場至誠館弓道場>《決勝トーナメント》
◇女子団体;1回戦 筑波大戦 ●10-14 ⇒ ベスト16
《予選》
◇女子団体 12中/16射 ⇒ 決勝トーナメント進出決定
2023年06月24日 <場所:明治神宮武道場至試館弓道場>《予選》
◇男子団体 13中/20射 ⇒ 予選敗退
-
第53回全関東学生弓道選手権大会 (2023年05月13日 ~ 2023年06月11日)
2023年06月10日~2023年06月11日 <場所:日本武道館>《決勝トーナメント》
◇男子団体 1回戦 第四シード
2回戦 明治学院大 〇19ー15●
3回戦 城西大 〇16ー15●
準決勝 法政大 ●16ー23〇
3位決定戦 筑波大 ●18ー21〇⇒ ベスト4
《決勝射詰》
◇男子個人 髙木蒼大(経営3年)、須之内太陽(法律3年)、成田拓未(経営2年)出場
《決勝トーナメント》
◇女子団体 1回戦 第二シード
2回戦 東海大 ●8(5)ー8(6)〇
《決勝射詰》
◇女子個人 野口 陽向(経営3年)⇒ 第3位
坂本 彩華(教育2年)⇒ 第10位入賞
金子みなみ(日文4年)、宮木楓花(英語2年)、西山愛真(スポ科1年)出場
2023年05月13日~2023年05月14日 <場所:各大学弓道場>《予選》*オンライン◇男子団体 21中 ⇒ 決勝トーナメント進出
◇男子個人 須之内太陽(法律3年)、髙木蒼大(経営3年)、成田拓未(経営2年) ⇒ 決勝進出
◇女子団体 11-2中 ⇒ 決勝トーナメント進出
◇女子個人 金子みなみ(日文4年)、野口陽向(経営3年)、坂本彩華(教育2年)、宮木楓花(英語2年)、西山愛真(スポ科1年)⇒ 決勝進出
-
第31回関東学生弓道選手権春季トーナメント大会 (2023年05月05日)
2023年05月05日 <場所:東京武道館>《決勝トーナメント》
◇男子団体A;1回戦 国際武道大B ○19-12
準決勝 高崎経済大A 〇19-15
決 勝 国際武道大A ●15-17 ⇒ 第2位
◇女子団体A;1回戦 淑徳大 〇11-8
準決勝 国際武道大A ●10-11
三位決定戦 茨城大A ●12+6-12+7 ⇒ 第4位
◇女子団体B;1回戦 国際武道大A ●11-6 敗退
2023年04月30日 <場所:各大学弓道場>《決勝トーナメント》*オンライン
◇男子個人 髙木 蒼大(経営3年)⇒ 第2位
秋山 岳杜(英語4年)⇒ 第3位
◇女子個人 坂本 彩華(教育2年)⇒ 第4位
-
第54回関東学生弓道選手権大会 決勝大会 (2022年11月06日)
2022年11月06日 <場所:東京武道館>◇女子団体戦 49中/80射 ⇒ 第2位