100周年を機に制定されたこの新しいタグラインは、
大東文化大学のあるべき姿を表現しています。
大東文化大学は、創立以来、
漢学をはじめとする様々な文化との出会いを通じて
社会を豊かにすることを目指してきました。
文化と向き合って100年。
地域・領域・時代を超えた多彩な文化が交差し、
出会う場へ。
今日も新しい価値が生まれている。
その真ん中には、いつも、大東文化大学がいます。
真ん中に文化がある。
大東文化大学
大東文化大学は
2023年に100周年を迎えます。
“みんなで創る100周年”をテーマに、
学生、教職員、OB/OGの皆さまが
集う場として立ち上がった
まんなか学部が、
99周年を迎えてさらにパワーアップ。
100周年に向けたさまざまな活動を
発信していく予定です。
取り巻く環境が大きく変化した中で
迎える100周年ですが、
これからも多彩な文化が交差し、
新たな価値が生み出される場で
あり続けるために。
99年、そして100周年へ。
大東文化大学は、
さらなる進化を目指します。
新型コロナウイルスが猛威を振るう環境下でスタートしたまんなか学部ですが、
大学として出来ることから少しずつ、新しい価値創出のための活動に取り組み、発信してまいりました。
来年に控えた100周年に向けて、取り組みを加速させてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
文化と文化がクロスする、そのまんなかに文化は生まれる!では、
地域・領域・時代 を超えた
多彩な文化との出会いを創る
な取り組みに挑戦、
発信していきます!
※まんなか学部は受験できませんが、誰でも参加することができます。
学生取材企画
【学生取材企画】キービジュアル制作者に聞く。イラストレーター 北構まゆさん インタビュー!
2023.05.27
100周年募金
【100周年記念事業】大東文化大学100周年記念事業募金「感謝の集い」を開催
2023.05.24
ホームカミングデー
ホームカミングデー開催について
2023.05.16
2010/2019卒業式
「卒業生のつどい」開催のご案内(2010/2019年度卒業生・修了生対象)
2023.05.16
ピーター展
作家・川上未映子 × 本学教授・河野芳英:対談講演会
2023.05.11
ピーター展
ビアトリクス・ポター™資料館所蔵特別展「ピーターラビット™と仲間たち」開催のご案内
2023.05.11
学生取材企画
【学生取材企画】政治学科×学生取材企画 トルコ・シリア地震救援金募金活動
2023.05.11
学生取材企画
【学生取材企画】他学部・他学科開放科目 政治学インターンシップの魅力。現場で体感する学びを学生が語る。
2023.05.01
グッズプロジェクト
100周年記念オリジナルグッズ販売のお知らせ
2023.05.01
大東経営者の会
【100周年記念事業】第3回「大東経営者の会」行われる
2023.04.28
100+10PJT
モーションロゴ、サウンドロゴ完成!
2023.04.27
学生取材企画
【学生取材企画】トルコ・シリア地震を偲ぶ。トルコ共和国と日本の架け橋となった卒業生 宮﨑淳さん(後編)
2023.04.24
学生取材企画
「学生取材企画」学生スタッフ募集について
2023.04.13
学生取材企画
【学生取材企画】トルコ・シリア地震を偲ぶ。トルコ共和国と日本の架け橋となった卒業生 宮﨑淳さん(前編)
2023.04.13
記念式典
創立100周年記念式典プロジェクト
2023.04.12
学生取材企画
【学生取材企画】キービジュアル制作秘話を大公開!イラストに込められた想いとは
2023.04.12
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #12 髙木 聖雨 さん
2023.04.12
国際シンポジウム
国際シンポジウム「文化をつなぐ」開催のご案内
2023.04.11
100+10PJT
学内が100周年にラッピングされました!
2023.04.11
カフェつく!
「カフェつく!」参加募集について
2023.04.10
100+10PJT
100周年記念サイトをリニューアルしました!
2023.04.01
研究ブランディング
「大東文化学院の人びと」を刊行しました
2023.03.31
研究ブランディング
【研究ブランディング事業】大東文化大学デジタルアーカイブス
2023.03.31
100周年募金
「大東文化大学100周年記念事業募金」顕彰式が行われる・犬竹高様、嶋田まち子様
2023.03.17
特別レポート
J:COMの地域情報番組で「100周年記念事業に関する取り組みについて」紹介されます。
2023.03.16
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #11 おかやま はじめ さん
2023.03.15
研究ブランディング
大東文化大学100周年記念事業 大東文化大学蔵『宇野雪村文庫』デジタルアーカイブス 公開記念シンポジウム
2023.03.09
学生取材企画
【学生取材企画】Café WAccaプレオープン!密着リポート(後編)「カフェつく!」プロジェクトvol.6
2023.03.06
板橋区書き初め
【板橋区立小・中学校限定】100周年記念事業「板橋区書き初め大会in大東文化大学 2023」の審査を行う
2023.02.27
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #10 原 和世 さん
2023.02.24
多文化共生研究
大東文化大学100周年記念シンポジウム1≪「帝国」を再考する― コンタクトゾーンの文化とジェンダー≫開催のお知らせ
2023.02.17
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #9 新浜レオンさん(動画)
2023.02.06
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #9 新浜 レオンさん
2023.02.06
板橋区書き初め
100周年記念事業「板橋区書き初め大会in大東文化大学」行う
2023.01.26
SDGs
「衣料品リユース企画」開催のお知らせ
2023.01.21
学生取材企画
【学生取材企画】Café WAccaプレオープン!密着リポート(前編)「カフェつく!」プロジェクトvol.5
2023.01.20
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #8 堀内都喜子さん
2023.01.13
学生取材企画
【学生取材企画】「令和の発信力を考える」フリーランスWebライター山口恵理香さん講演会開かれる
2023.01.13
学生取材企画
【学生取材企画】「あなたの不要」を「誰かの必要」へ。SDGs「衣料品リユース」の取り組みを開始します!
2023.01.07
特別レポート
新年のご挨拶
2023.01.01
100+10PJT
アクションワードのご紹介
2023.01.01
特別レポート
年末年始のお知らせ
2022.12.24
板橋区書き初め
【100周年記念事業】本学と板橋区立板橋第七小学校が一日文化交流
2022.12.23
特別レポート
箱根駅伝応援 100周年(ラジオ)について
2022.12.21
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #7 Maaya Wakasugi さん
2022.12.17
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #7 Maaya Wakasugi さん(動画)
2022.12.17
学生取材企画
【学生取材企画】個性と多様性に溢れた Café WAcca メンバー紹介!「カフェつく!」プロジェクトvol.4
2022.12.13
教育その他
産学コラボ特別講義「ジョージアクリエイティブスクール」行う
2022.12.09
学生取材企画
【学生取材企画】SDGs「学内フードドライブ」を通して学生に伝えたいこと~経済学部現代経済学科古屋核教授インタビュー
2022.12.08
学生取材企画
【学生取材企画】SDGs「フードドライブ」って何?「もったいない」を「ありがとう」に変えるフードドライブについて学生取材企画スタッフが徹底調査!
2022.12.08
グッズプロジェクト
大東文化大学100周年記念 陸上競技部応援マフラータオル販売!
2022.12.06
SDGs
市民交流イベント「秘密のシミンショー!~東松山・東松島・大東文化大学の秘密を一挙大公開~」を開催しました
2022.11.29
100周年募金
「大東文化大学100周年記念事業募金」顕彰式が行われる・並木秀之様
2022.11.24
大東経営者の会
【100周年記念事業】第2回「大東経営者の会」行われる
2022.11.18
板橋区書き初め
【板橋区立小・中学校限定】「板橋区書き初め大会in大東文化大学2023」開催のお知らせ
2022.11.14
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #6 長野僚さん(動画)
2022.11.02
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #6 長野僚さん
2022.11.02
学生取材企画
【学生取材企画】持ち運べる博物館“デジタルアーカイブス”のもう1人のキーマンにインタビュー【後編】
2022.10.31
学生取材企画
【学生取材企画】『政治学インターンシップ ✕ 福島物産展』政治学科 武田知己教授インタビュー!「カフェつく!」プロジェクトvol.3
2022.10.25
SDGs
【市民交流オンラインプログラム】「秘密のシミンショー!~東松山・東松島・大東文化大学の秘密を一挙大公開~」
2022.10.21
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #5 並木秀之さん
2022.10.20
学生取材企画
【学生取材企画】東武練馬駅新改札口オープンで『大東文化大学前』になる?!
2022.10.13
100+10PJT
「大東文化大学100周年キービジュアル」を公開
2022.10.11
カフェつく!
【学生取材企画】社長は現役大東生⁉株式会社ごきっちょー×WAccaコラボ企画「カフェつく!」プロジェクトvol.2
2022.10.08
グッズプロジェクト
大東スポーツを応援しよう!~100周年記念特別応援グッズ配布について~
2022.10.08
学生取材企画
【学生取材企画】まるで持ち運べる博物館!?「“道”研究」デジタルアーカイブスプロジェクト【前編】
2022.10.06
カフェつく!
「カフェつく!」プロジェクト「Café WAcca」プレオープンのお知らせ
2022.10.06
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #4 三田村さやかさん
2022.10.04
学生取材企画
【学生取材企画】(速報)大東生の悲願!!東武練馬駅東改札口常設オープン!
2022.10.03
学生取材企画
【学生取材企画】あれ、これさっきも見たぞ……?
2022.10.03
100年史編纂
大東文化大学の100年史「大東文化の学生と校風、100年の歩み-大東生クロニクル-」を開催しました
2022.09.29
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #3 今野亮平さん
2022.09.21
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #3 今野亮平さん(動画)
2022.09.21
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #2 万美さん
2022.09.13
SDGs
【学生取材企画】SDGs「フレンドシップかるた」編集委員会が発足しました!
2022.09.06
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #1 深瀬理香子さん
2022.08.25
活躍する大東人SP
活躍する大東人100周年記念スペシャル #1 深瀬理香子さん(動画)
2022.08.25
カフェつく!
【学生取材企画】大学にカフェがオープン?!「カフェつく!」プロジェクト vol.1
2022.08.24
100年史編纂
≪特別講座≫創立100周年へのカウントダウン「大東文化大学の100年史」受講者募集のお知らせ
2022.08.22
学生取材企画
【学生取材企画】学生取材企画に関わるメンバーを取材しました!
2022.08.04
文化その他
東松山図書館にて大東文化大学創立99周年“九十九”図書特集を実施中
2022.07.23
100周年募金
「大東文化大学100周年記念事業募金」顕彰式が行われる・山﨑俊次様
2022.07.05
カウントダウン
2022年度教員養成コロキアム教養イベントが開催されました!
2022.06.28
学生取材企画
【学生取材企画】「都市型キャンパス!光の絨毯!」(課題:今日の大東文化大学)
2022.06.20
学生取材企画
【学生取材企画】「雨の日に多い“あの”忘れ物を数えてみた! 」(課題:今日の大東文化大学)
2022.06.20
学生取材企画
【学生取材企画】「大東のイス、座り心地が良いのはどれ?」(課題:今日の大東文化大学)
2022.06.20
学生取材企画
【100周年記念事業】100周年+10ブランドプロジェクト「学生取材企画」始動!
2022.06.20
100周年募金
【100周年記念事業】大東文化大学募金「感謝の集い」を開催
2022.06.06
板橋区書き初め
【100周年記念事業】大東書道の地域連携 ~上板橋第二中学校新校舎の校名板揮毫、作品寄贈~
2022.05.26
大東経営者の会
【100周年記念事業】「大東経営者の会」行われる
2022.04.22
グッズプロジェクト
【100周年記念事業グッズプロジェクト】川越アクションフェスティバル2022に出展します!
2022.04.22
板橋区書き初め
100周年記念事業 特別座談会
2022.04.01
ホームカミングデー
創立100周年記念事業 ホームカミングデー開催日決定
2022.03.22
板橋区書き初め
【板橋区立小・中学校限定】100周年記念事業「板橋区書き初め大会in大東文化大学」の審査を行う
2022.03.22
記念その他
ピーターラビット™大東文化大学100周年記念ロゴについて
2022.03.17
100周年募金
「大東文化大学100周年記念事業募金」顕彰式が行われる・髙木茂行様
2022.02.22
100+10PJT
創立100周年に向けたブランデッドムービー 「百年目の祝福」が伝えたいもの―大東文化大学の目指す多様性と受容性―
2022.01.20
100+10PJT
本学創立100周年を記念して制作されたブランデッドムービー「百年目の祝福」が完成
2022.01.06
板橋区書き初め
本学教職員・学生が板橋区立小・中学校書き初め教室で交流
2021.12.23
学生CM制作
堂々完成!創立100周年記念企画「大東生による100thCM制作プロジェクト」
2021.12.18