研究プロジェクト/Project
第14回経営シンポジウム(2019年度)
テーマ:経営学における研究方法の新たな展開
令和元年12月14日に本学経営研究所主催による第14回経営シンポジウム「経営学における研究方法の新たな展開」を大東文化大学3号館にて開催いたしました。
Manchester Metropolitan University Business School の Cathy Urquhart 教授より『The Truth about Grounded Theory: Myths,Preconceptions, and Why Grounded theory is useful.』と題した基調講演、青山学院大学の須田敏子教授による『マネジメント研究への招待-研究方法論の選択-』と題した講演していただいたほか、本学経営学部 木嶋恭一特任教授,ダレン・マクドナルド教授,樋渡淳二教授らによるパネルディスカッションを行いました。
プログラム
●開会挨拶(13:00-13:10) 門脇廣文(大東文化大学学長)
●基調講演(13:10-14:40) 『The Truth about Grounded Theory: Myths,
Preconceptions, and Why Grounded theory is useful.』
By Professor Cathy Urquhart
●ゲスト講演(14:50-15:50) 『マネジメント研究への招待-研究方法論の選択-』
By Professor Toshiko Suda
(須田敏子教授) (青山学院大学国際マネジメント研究科)
●パネルディスカッション(16:00-17:00) 『経営学における研究方法の新たな展開』
パネリスト兼司会 Darren M. McDonald(経営学部教授 経営研究所所長)
パネリスト 木嶋恭一(経営学部 特任教授)
樋渡淳二(経営学部教授 経営学研究科専攻主任)