Department

政治学科

学科の特徴

地方自治から国際政治まで、
広い視野で社会に役立つ人材を養成。

学生の自習能力の養成に重点を置いています。法学部にあって、政治学を学ぶというのが特徴です。1年次では、政治学の基礎知識の修得から、政治理論や政治外交史(日本・東洋・西洋)、行政学、地方自治論、国際政治学、国際関係論など、政治学の各専門分野の知識を徹底的に学びます。そうすることによって2年次から政治学の勉強に専念できるようになり、3年次以降には専門演習が開講されます。本学科での4年間の学業を通じて、独自の知識体系と能力が培われていくのです。

展開政治学では、現代政治の具体的な問題を取り上げているため、いま取り組んでいる自分の勉強と、現在世の中で起きている事件や問題がつながっていることがわかり、学ぶ意欲もさらに高まります。

さらに、履修モデルを作成する指導によって学生の目的が明確になり、関連のある授業を、興味を持ちながら継続して学ぶことができるのも特徴です。

このほかに、役所での実習を通じて行政の諸問題を理解する「インターンシップ」や、就職活動を考えるための「キャリア・デザイン講演会」、他学科主催の講演会や国際比較政治研究所主催のシンポジウムの開催などによって、学生の知的好奇心をかき立てています。

  • 1広い視野で社会に貢献

    政治学だけでなく法学、経済学、社会学、コンピュータ(情報)など関連分野の科目を自由に選択履修し、社会に貢献できる広い視野と教養を身につけることができます。

  • 2グローカルな視野で学ぶ

    ローカルかつグローバルな視野で実際の政治の動きを見ることで、社会の動向をより深く理解することができます。

  • 3豊富なプログラム

    各種講演会や国際比較政治研究所のシンポジウムの開催など、学生の知的好奇心をかき立てるプログラムを豊富に用意しています。

学ぶ領域

政治学を中心に法学、経済学、社会学、情報学などの諸分野を幅広く学ぶことができる

必修科目
憲法、政治学、入門演習、英語
基礎をしっかり学べる5つの基幹選択必修科目
政治外交史:西洋政治外交史、東洋政治外交史 ほか
理論:現代政治理論、政治過程論
行政:地方自治論、行政学 ほか
国際:国際政治学、国際関係論
地域:海外地域政治研究(各国) ほか
別の角度から視野を広げる他系列選択必修科目
政治学系列:政治思想史、都市政治論 ほか
法律学系列:民法、刑法、行政法 ほか
経済学系列:財政学、経営学、金融論 ほか
社会学系列:社会学原論、マス・コミュニケーション論 ほか
情報学系列:コンピュータ基礎、情報の分析 ほか

フレッシュマンセミナー

大学生活のスタートを教員・上級生がバックアップ!

大学に入学した直後は、講義の受け方を含め何もかもわからないことばかりだと思います。そんな不安を解消するためのイベントが、「フレッシュマンセミナー」です。新入生は原則全員参加で、多くの人と友達になれるチャンスです。

政治学科の教員と上級生有志も参加するので、履修(講義の登録)の仕方、サークル・部活動についてはもちろんのこと、アルバイトやひとり暮らしの仕方まで不安なことを何でも相談できます。フレッシュマンセミナーは大学生活での不安解消の秘密兵器です。

講演会

いまの政治・社会を読み解く、多様な講演会を開催。

政治の世界では、日々多くの「事件」が起こっています。政治学科は学外からその問題のプロを招き、学生諸君の関心に応じた講演会を開いています。昨年は地方議員を招き、「地方から見た日本と世界ー課題と可能性ー」というテーマで講演会を開催しました。