学生取材企画

2022.10.06

【学生取材企画】まるで持ち運べる博物館!?「“道”研究」デジタルアーカイブスプロジェクト【前編】

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

大東文化大学は2023年9月20日に創立100周年を迎えます。
これまで先人たちが歩んできた「道」は、新しい文化と融合し紡がれてきました。
今回は「"道"研究プロジェクト」のとりまとめを行う河内利治・文学部書道学科教授にインタビューしました!

 

そもそも、デジタルアーカイブスって何?

皆さんはデジタルアーカイブスを知っていますか?
言葉は知っているけど何をしているかわからない、中には初めて聞いた方もいると思います。安心してください!この取材を行うまで、私たち学生取材班もその実態は詳しく知りませんでした。この記事を見て少し詳しくなっていってくださいね。
貴重な書籍は、大学や博物館で厳重に保管され、展示していたとしてもガラスケース越しの為近くで見ることは困難です。研究の題材として見てみたいと思っても気軽に見ることはできません。貴重な書籍をいつでも・どこでも・誰でも見ることができたなら…

 

できます!!!!デジタルアーカイブ化することで大東文化大学に眠っていた貴重な書籍をいつでも・どこでも・誰でも閲覧が可能になりました。これはまるで“持ち運べる博物館“です。漢字・書道に関する漢籍、書跡を中心に約1,500件がデジタルアーカイブスになっています。

 

「"道"研究プロジェクト」に込められた意味とは?

「ブランディング事業に申請する際、躊躇することなく"道"​に決めました」

 

デジタルアーカイブスのホームページを開くと"道"という漢字が。大東文化大学は「東洋人の"道"〈ヒューマニティー〉を育てる大学」というブランド確立を目指し、"道"プロジェクトを行なっています。
このプロジェクトの代表である河内利治教授は、インタビューでこのように語ってくれました。大学の建学の精神「儒教に基づく道義の確立を期し、東西文化を融合して新しい文化の創造を目指す」を"道"という言葉自体が端的に言い得ているそう。現在、大学の理念として「多文化共生を目指す新しい価値の不断の創造」を掲げています。儒教に基づいた道徳の精神、つまり人としての正しい"道"を志しながらも、新しい文化も取り入れつつ自らで価値を創り出すということが"道"へ込められていることが分かります。

 

また、大東文化大学は「人」を育成する研究教育機関であることから、茶道や剣道にも使われる"道"いう言葉の持つ思想が継承されてきたことにも、大きな関係があることが分かりますね!

 

河内教授の「書人」として歩んできた"道"について

「恵まれた教育環境の中で5人もの恩師と出会い、自然に書道と中国古典学(漢学)に関心が湧き、現在は書の『美』を日々研究するに至っています」

 

河内教授が書道に興味を持ったきっかけは、書道を嗜んでいた母親だったそうです。教授は大阪府出身でしたが、父親がサラリーマンの転勤族であったため、大阪・北海道・長野を転々とした経験があります。そんな河内教授が6歳の時に長野に滞在中、母親に善光寺の「お習字塾」に連れて行かれました。書道道具を洗う時の水の冷たさは嫌だったそうですが、母親が綺麗な字を書く人で、身近に良いお手本があったことが、書道を続けていく大きなエネルギーとなり、今現在も書道の道を歩まれています。

 

河内教授は、「書人」としての人生を振り返り、5人もの素晴らしい先生との「奇縁」があったからだと語ります。

そして、河内教授が当時大学3年生の時の書道担当教官でもある、今井氏の作品が"道"プロジェクトのロゴとして使われています!

 

「ブランディング事業の申請書を書いている時、本作品"道"を眺めていて、『ふと、これだ!』と思って選びました」

それは「キッパリと堂々と書かれていて心地よい書」であり「沈着痛快」。書について詳しくはない私達でさえも、その力強さに感銘を受けました。まさしく、100周年という節目を迎えながらも、これからも継承されていく大東文化大学の門出にふさわしい書であるとインタビューを通して改めて感じました。

 

河内教授を囲んで(学生取材企画メンバー) 河内教授を囲んで(学生取材企画メンバー)

次回の【学生取材企画】まるで持ち運べる博物館!?「“道”研究」デジタルアーカイブスプロジェクト【後編】では、デジタルアーカイブスの秘密を握る、ある人物にインタビューします!

お楽しみに!

 

 

 

※本記事は100周年記念プロジェクトを学生が取材、発信していく「学生取材企画」によるものです。

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

RECOMMEND

  • 学生取材企画

    「学生取材企画」のディレクターを取材しました

    2024.04.18

    詳細
  • 活躍する大東人SP

    活躍する大東人100周年記念スペシャル #17 千葉 正樹 さん

    2024.04.15

    詳細
  • 100年の書

    「大東文化大学100年の書―書の大東を受け継ぐ人々―」を開催しました

    2024.04.04

    詳細
  • 記念その他

    【在学生・教職員の皆さまへ】創立100周年記念事業効果検証アンケートにご協力ください

    2024.04.03

    詳細