教員紹介/Professor
教員紹介
高田 茂臣

研究分野 | 西洋経営史、西洋経済史 |
---|---|
担当講義 | 企業家論、経営史 |
学歴・略歴 | 1975年、千葉県出身。1998年、名古屋大学経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科修士課程入学。2000年、同博士後期課程に進学し、2002年から2004年までハンガリー政府奨学生としてハンガリー科学アカデミー経済研究所へ留学。2007年、京都大学大学院経済学研究科博士号取得、大東文化大学経営学部専任講師採用、2011年、同准教授昇任、併せて2012年までエトヴェシュ・ロラーンド大学(ブダペシュト)にて在外研究。2016年、同教授昇任、現在に至る。 |
所属学会 | 社会経済史学会、政治経済学・経済史学会、経営史学会、日本比較経営学会、企業家研究フォーラム |
学位 | 京都大学博士(経済学) |
現在の研究テーマ | 近代ハプスブルク帝国の産業発展と企業者活動 |
---|---|
研究室 | 板橋校舎 3号館4階 30434 |
趣味 | 近代建築の見学 |
研究業績
書籍 | 『19世紀ハンガリーの産業革命-ハンガリー資本主義像の再検討-』 単著 大東文化大学経営研究所 2008 |
---|---|
論文 | 「シュコダ自動車の創業と発展―ヴォワチュレットからエニヤックまで」 単著 大東文化大学経営論集 第46号 2025 81-92頁 「ハンガリー鉄道史―知られざる鉄道先進国―」 単著 鉄道史大事典(朝倉書店) 2024 266-267頁 「蒙疆政権官吏の日中戦争」単著 東洋研究 第229号 2023 27-44頁 「コラム 呉鎮守府の東郷平八郎」単著 経済研究 第35号 2022 65-68頁 「日産セドリック/グロリアの開発とマーケティング」 単著 大東文化大学経営論集 第39号 2020 11-20頁 「トヨタクラウンの開発とマーケティング—12代目『ゼロ・クラウン』を中心に—」 単著 大東文化大学経営論集 第37号 2019 139-150頁 「ハプスブルク帝国期ハンガリーにおけるマイノリティ企業家たち」 単著 企業家研究 第15号 2018 146-152頁
|