経営、情報、商学および会計の各分野について、体系的な科目配置を行っています。多数の研究指導科目に加えて、これに関連する専門講義科目を開設して、学生の多様なニーズに応えています。入学試験は、前期・後期の両課程で一般選抜のほか、外国人留学生特別選抜と社会人特別選抜を実施し、大学院で学ぶ意欲を有する人々に広く門戸を開放しています。社会人、留学生に対しても、各々の状況に則した丁寧な論文指導を行い、学位授与への積極的な支援を行っています。
【留学生必見!】経営学研究科のパンフレットが完成しました。
経営学研究科での学びの体系や、留学生の先輩の紹介、学位授与までのスケジュール、修士論文題目等を掲載しています。
講演会実施のお知らせ(経営研究所主催、研究科共催)
経営学研究科は、経営研究所主催の講演会の共催として、その時々の話題の講師をお招きし、社会経済、産業、人材等々幅広いテーマで講演会を実施しています。学問研究に実際に親しく触れる場として、一般の皆様にも開放しております。
2021年度経営学研究科博士学位論文報告会のご案内
経営学専攻の博士学位論文の報告会を実施します。(2021年9月8日予定)
大学院経営学専攻入試相談会(12月22日開催)のお知らせ
12月22日(火)、経営学専攻入試相談会をZOOMにて開催します。ふるってご参加ください。
第14回経営シンポジウム・経営学会研究報告会のお知らせ
「第14回経営シンポジウム・経営学会研究報告会」を開催いたします。
学外よりCathy Urquhart教授・須田敏子教授をお招きし、講演を行っていただきます。
FD研修「プレゼンテーションセミナー」のお知らせ
大東文化大学経営学部・経営学研究科共催FD研修セミナーを、下記の通り実施します。NPO法人国際プレゼンテーション協会理事長の八幡 紕芦史氏をお招きし、プレゼンテーションスキルの向上を目指します。