文学部 メインメニュー
学部案内
入試情報
学科紹介
教員紹介
授業・ゼミ紹介
2021年度歴史文化学科新入生オリエンテーションを開催しました
新入生の皆さんご入学おめでとうございます。2021年4月8日に歴史文化学科新入生オリエンテーションを東松山校舎2号館にて開催しました。
英米文学科 栗栖 美知子教授の最終講義が行われました
日本文学科 フェイスシールドの常時携行について(お願い)
日本文学科学生各位フェイスシールドの常時携行についてお知らせします。
英米文学科 デジタルハンドブック READ ME -The Essential Handbook
日本文学科 パソコン必携化について(お願い)
日本文学科 新入生・在学生の皆さんへパソコン必携化についてお知らせします。
日本文学科1年生ZOOMガイダンスのお知らせ
日本文学科1年生のみなさんへ2020年度1年生ガイダンスについてお知らせします。
『日本文学研究』第60号原稿募集のお知らせ
日本文学会会員各位『日本文学研究』第60号の原稿募集についてお知らせします。
2020年度大東文化大学漢学会および中国文学科秋季講演会(共催)中止
2020年度大東文化大学漢学会および中国文学科秋季講演会(共催)中止
中国文学科1年生授業準備ガイダンスのお知らせ(追加情報あり)
(追加情報あり)中国文学科1年生を対象に、授業準備ガイダンスを行う予定です
中国文学科1年生授業準備ガイダンスのお知らせ
中国文学科1年生を対象に、授業準備ガイダンスを行う予定です
2020年度OB・OG教員連絡協議会中止のお知らせ
英米文学科 栗栖 美知子教授 最終講義のお知らせ
【英米文学科】パソコン必携化について(お願い)
【英米文学科】パソコン必携化について
教職必修科目 教師論(教育学科 WEB体験授業)公開。今後も続々公開予定
大東文化大学の授業を通して学問の魅力を伝える動画コンテンツ「Web体験授業」を「授業・ゼミ紹介」ページ内にて公開中です。
オンライン授業の一例(活動紹介)
教育学科の新入生のみなさまへ
藤本 卓 教授のご逝去について
書道学科第18期生卒業制作展
卒業制作展の会場風景を動画にてご覧頂けます。
2019年度第14回 未修外国語中国語分野による「中国語暗誦大会」の結果報告
仮名作品制作演習(書道学科 WEB体験授業)公開。
2019年度青山杉雨賞を5人が受賞
観光歴史学とは何か(歴史文化学科 WEB体験授業)公開。今後も続々公開予定
フィールドワークを実施しました
歴史文化学科1年生のオリエンテーションを開催しました
先輩・先生の声
文学部 英米文学科
楽天カード株式会社内定
キャリアセンターの言葉が力になった
文学部 歴史文化学科
湯城 吉信 教授
東アジアの歴史を学ぶことで見えてくる日本
在学生
中国への語学研修を通してその歴史と文化に接近していく
文学部 書道学科
高木 厚人 教授
「書」の美しさに触れ、豊かな感受性を育む
実作と知識の両面で「書」の世界の美しさに触れる
文学部 教育学科
岩﨑 淳子 講師
子どもの目線に寄り添い「保育の質」を追求する
授業と現場を往還する学びで保育の専門知識を養う