2008月4月より、日本文学・中国学・英文学・書道学専攻に加え、教育学専攻が設置されました。日本文学・中国学・書道学専攻には博士課程後期課程を設置。5専攻いずれも充実した教授陣によって精密な研究指導が行われ、各学界で優れた業績をあげています。なかでも「漢学の大東」としての伝統を担う中国学専攻は、わが国における中国学の研究と発展に寄与。これまで国内外に多数の研究者を輩出しています。
教育学研究紀要第14号投稿要領
2023年9月発行予定の『教育学研究紀要 第14号』の原稿を次のとおり募集しますので、執筆される方(応募者)は、HP掲載の要領に基づいて申し込みをお願いいたします。
大学院文学研究科日本文学専攻特別講義(2023年3月3日)
大学院文学研究科日本文学専攻では、2023年3月3日に特別講義を実施します。
英文学専攻特別講義のお知らせ(文学研究科)
2月21日・2月22日、英文学専攻特別講義が開催されます!
2022年度 文学研究科授業見学ウィークの開催について
大学院に入学をお考えの方、大学院進学に興味のある方を対象に、文学研究科授業見学ウィークを開催いたします。
英文学専攻シンポジウムのお知らせ(文学研究科)
2022年11月13日(日)に第17回 英文学シンポジウムを大東文化会館(東武練馬駅より徒歩3分)にて開催いたします。
日本文学専攻・授業見学ウィークの実施について